へるんの小径 ご当地グルメガイドの口コミ(20)

40代/男性
来店日:2018/01
散歩しながら食べることができる「ぶぶだんご」をいただきました。 炭火で焼き目をつけてくれて、あんこか味噌をつけていただきます。 お店の雰囲気も良いですね!!

30代/女性
来店日:2016/10
ぶぶだんごおいしかったですが、1本食べたらお腹いっぱいになりそうなくらいボリュームがありました。2人で1本おだんごを買っただけなのに、ちゃんと2人分お茶を出してくださってありがたかったです。

30代/女性
来店日:2015/03
松江城のあとにひと休憩で入りました。3個刺さったお団子は大きめで美味しかったです。郷土料理の「ぼてぼて茶」を試してみたのですが・・・。興味があるかたは試してみてください(笑)

30代/女性
来店日:2014/12
松江城観光で疲れたら、ちょっと休憩に、また、お団子を買って外で食べたり、も。お団子は、しっかりサイズなので、小腹が空いた時にもおススメです。前に行った際は、ぼてぼて茶という松江の名物もあったはず、、、。

40代/男性
来店日:2013/10
周りを散策していると昔ながらの茶屋があり、美味しそうなだんごを焼いていた。だんごの名前はぶぶだんごといい味噌が付いているのか、とても香ばしく食欲をそそり、ちょっと前に食べたばかりなのについ買って食べてしまった。

40代/女性
来店日:2011/08/04
島根のお茶、ぼてぼて茶頂きました。いろんな味や食感が口の中で感じられて、すごく不思議で、美味しいお茶でした。お城を見たあとに、日本て良いなぁとほっとするお茶でした。お店の雰囲気もお茶屋さんと言う感じで落ち着きました。

20代/女性
来店日:2011/05/07
今回宍道湖温泉への旅行で、松江城を散策しました。ガイドブックを見ながら、お団子屋さんを見つけました。 団子には白とヨモギとサクラの味があり、味噌とあんのどちらかをトッピングできます。 私はヨモギに味噌をつけものすごく美味しかったです。 サクラにあんをつけると桜餅のような味になります。

20代/女性
来店日:2010/04/29
広い松江城境内を散策中に、立ち寄りました。 名物のぶぶだんごは、白・よもぎ・桜 の三種類用意されており、味噌や餡の選択もできたので、さまざまな味を味わうことができました。 ちょっとした休憩にいいですよー。
- 1
- 1/1ページ