このページは、Alikeが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

およべ おすすめレポート

おすすめレポートについて

エイドリアンさんの写真

エイドリアンさん

投稿日:2009/08/02

サイドメニューも充実!!

昨年オープンした岡南町店に行きました。
昼食時,しかも日曜日ということで,お店の中に入ると何組もの方が待たれてました。さすが人気のおうどんやさんですね。待つことはあまり得意ではないのですが,今日は「およべ」さんで昼食を,と楽しみにしていたので,もちろん順番が来るまで待ちましたよ^^

十数分後,中央の一段高いコーナーに案内され,さあ,オーダーです。
寒い時期には,迷わず「五目あんかけうどん」や「カレーうどん」を注文してましたが,
今回は,季節限定のサラダうどんえび天のせ・・・(名前を忘れちゃったのでごめんなさい)と「二階堂」の水割り,
焼酎のあてに,「黒毛和牛-イチボの炙り焼き」を注文しました。

おうどんはあえて説明するまでもなく具だくさんでとっても美味しかったです。

今回のヒットは,「黒毛和牛-イチボの炙り焼き」!!
口に含むと,じゅわ~っと肉のうまみが広がり,う~ん,満足!!
こちらは特におすすめです(^^)v
  • およべ: エイドリアンさんの2009年08月02日の1枚目の投稿写真
  • およべ: エイドリアンさんの2009年08月02日の2枚目の投稿写真
  • およべ: エイドリアンさんの2009年08月02日の3枚目の投稿写真
ランチ
来店シーン:友人・知人と
TOTORONさんの写真

TOTORONさん

50代前半/男性・投稿日:2007/11/19

寒くなると食べたくなります・・・ダシの美味しいお店

大学が香川だったので、うどん大好き人間です。が、正直言って岡山には美味しいうどん屋さんが少ないと嘆いてました。特に「讃岐うどん」なんて看板出していると、ついつい期待してしまうんですが、大抵は裏切られてしまいます。
この「およべ」は、多分「加茂川うどん系」だと思うんですが(麺が手延べ風で少し細くてつるつるです)、讃岐うどんとはまた違った意味で美味しい!
ダシの美味しさは素晴らしいです。讃岐うどんが「麺」中心のうどんとすれば、ここのは「ダシ」が命のうどんです。いえ、けっして麺がマズいというわけではありません。むしろ、岡山県人にはほどよい喉ごしでしょう。
寒いときに、ここのうどんを食べに行きます。だし汁は残したことがありません。
身体はあったまるし、食後のほっこり感がたまりません。
清輝橋に息子さん(?)が出した支店も美味ですが、表町店のうどんを基本とすると、あちらは若くて斬新なうどんと言えるでしょう。どちらもお勧めですが、ぜひ年代による味の違いを食べ比べてみてほしいお店です。北風の吹く日にどうぞ。
ディナー
来店シーン:一人で
食っちゃ寝る姫さんの写真

食っちゃ寝る姫さん

30代前半/女性・投稿日:2007/06/23

カレーうどん好き♪

お昼時はお客さんいっぱいですね♪
何を注文しても美味しいけど 
私のおススメは是非ともカレーうどんをどうぞ!!
(ちなみに私はカレーがすごく好物なわけじゃないんですけどね・・・)
こちらのカレーうどんはルーと和風の出汁を混ぜてとろみのあるカレースープタイプです。
短冊切りしたおアゲが入っていることに初めはびっくりしましたがその上にたっぷり入った斜め切りのネギとの相性もばっちり!クセになります。
辛さも十分あって美味しいですよ♪
ランチ
来店シーン:友人・知人と
奏さんの写真

奏さん

投稿日:2007/04/19

むすんでない 天むす

約30種類・・・という数のうどん(そばもある)があり
どれにしようかと 悩み、悩んで「月見」を注文。
うどんは 細め。 

うどんだけでは・・・と「天むす」も注文。
この天むすがでてきてびっくり!

お皿にのり→ご飯→海老天とのってる状態で
おにぎりのカタチになっていない・・・。

ちょこっと食べにくいけど のりのぱりぱり感が
味わえ、海老もしつこくなく てんぷらにしては
あっさりしていました。

一緒に行った家族は「きつねうどん」を注文。
こちらは あげの甘味がでるらしく ちょっと
つゆが甘くなっているらしいです。
ランチ
来店シーン:家族・子供と
peppuさんの写真

peppuさん

投稿日:2007/03/30

具だくさんで、出汁がまたおいしいよ

うどんは細麺で、出汁とよくからんで独特のおいしさです。
いつも行列の出来るお店でも有名ですよね!
でも今は30号線十日市あたりにも出店しましたので、そちらは車でもOKですよ!
ここの名物はしっぽく、とカレーうどんなのですが、蕎麦もありますよ!と言っても蕎麦食べてる人はあまり見たこと無いですが・・・
まあ、出汁がなんともいえずお濃厚・・・といってもしつこくなく昆布、たぶん煎り粉に鰹の素材がなんともいえないコクを出していますね!
  • およべ: peppuさんの2007年03月30日の1枚目の投稿写真
  • およべ: peppuさんの2007年03月30日の2枚目の投稿写真
  • およべ: peppuさんの2007年03月30日の3枚目の投稿写真
ランチ
来店シーン:家族・子供と

※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。

およべ ご当地グルメガイドの口コミ(5)

40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2019/05

およべは、岡山市の表町に位置しています。美味しい恩師絵でテレビにも登場したことがあるようです。創作うどんは新しい発見がありました。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/01

地元のグルメTVで出ていてずっと行きたかったお店。ようやく行くことが出来ました。700円位の値段設定でうどんにしては高いかな?と思ったのですが、ボリュームがあって美味しいです。創作のうどんが多く、選ぶのに迷う位です。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2015/07

「少し値段は張るけど 創作うどんみたいなのがあって美味しいですよ。」 と、知人に勧められていたのでお買い物の間のお昼ごはんで食べました。 確かにお値段は、うどんにしたら張るかと思います。 (セルフうどんや、香川県でのセルフではないうどんに慣れているため) おしゃれな感じの店内で食べる おうどんは、美味しかったです。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2012/12

天満屋の前にあるので、表町に友人と遊びに来た時に利用しました。接客も丁寧ですし、いつも良い気分で食事出来ます。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2012/01

岡山天満屋の前にあります。狭い店内のようですが、奥に長いです。どれを食べても美味しかったです。また来たいです
  • 1
  • 1/1ページ

岡山表町の和食のお店

岡山市で、特集・シーンから探す

■およべの関連リンク

【関連エリア】
岡山市
岡山表町
【関連ジャンル】
和食トップ
岡山市/和食
岡山市/うどん・そば
【関連駅】
城下駅