このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

元祖とりそば太田 おすすめレポート

おすすめレポートについて

Noimage

とらさん

男性・投稿日:2015/09/10

2015年08月頃ランチの時間帯に行きました

駐車場がないので、隣のコインパーキングに停めました
でも、早く出てこれたので、300円でした

初めての来訪なので、オーソドックスなのを頼みましたが
木の板に乗って出てくるのは、ほかにはないと思いました。
れんげというか、おたまというか、滑らないように木の板をそこだけ掘り込んでいます

お味は最高で、よくある塩味よりも、少し、濃いめの
食事になる感じの味が良かったと思います。
ランチ
来店シーン:デート
Noimage

komezo33さん

男性・投稿日:2014/01/25

とりそば

値段は650円です。麺は平打ち麺。具は細切りキャベツ、チャーシュー、ゆで卵。スープは濃い醤油味。甘みがあっておいしいです。
ディナー
サラーさんの写真

サラーさん

40代後半/男性・投稿日:2008/10/05

あっさりなんだけど満足感が高いお店。

色々な味のある市内の中でも、独自の味、雰囲気を持つお店です。
醤油、塩ともあっさりしているけれど、食べ終わった後の満足感がとっても高いです。
奥深い味といいましょうか、丁寧な仕込みがされているのではないかと思います。

麺は前から変わっているなと思ってました。
平打ちっていうか、この日思ったのは「そばなんだ」ということ。
四角い麺は、食感が蕎麦に近いんです。

鶏肉、麺、スープ、細切りキャベツ、ごまのバランスが絶妙です。
一味や辛味を入れると自分好みの味にに変えられるのも気に入ってます。

オープンしてからずいぶん経ってきたと思いますが、相変わらず店の中もきれいだし、センスも良いです。
BGMも耳に心地よく、美味しくいただけるお店です。
ランチ
来店シーン:一人で
Noimage

ボンジョビさん

投稿日:2008/10/05

ラーメン探検隊がいく

とりそば!!

この名前を聞いて、どんなラーメンなんだろう

と思うひとがほとんどだと思う!

食べると

さっぱり

しかし、味はしっかりしていて

コシのある平打ち麺

あ~

うまい!!!!!!

体が疲れている時にあいそうなラーメンです!
ランチ
来店シーン:友人・知人と
しげちゃんさんの写真

しげちゃんさん

30代後半/男性・投稿日:2008/08/14

鶏が美味しいラーメン店です♪

市電沿いに大きな暖簾のような看板に「元祖岡山とりそば太田」と書いてあるの
を見つけたので入ってみました!

とってもきれいなお店で、期待感いっぱいでした!


お店はカウンターだけですから混雑したら並ぶ事も多くありそうだと思いました
\(^^:;)


メニューの一番最初に『とりそば』と書いてあったので、かた麺で注文しました




トッピングに千切りキャベツがのっているんです\(^^:;)
それだけでも凄いと思いましたf^_^;

スープは色の割には、すっごくあっさりしていて、最後の1滴まで飲み干す事が
できますよ(#^.^#)

そしてストレートな麺は、かた麺で是非食べてください(^O^)/



【メニュー】
とりそば650円
とり玉そば870円
ねぎそば870円
塩とりそば650円
塩玉そば、塩ねぎそば、しそ梅そば各870円

各そば 玉子入り100円増
とりむすび150円
さばずし210円
鶏飯(けいはん)260円
焼ごはん310円
とり丼320円
とりねぎ丼(温玉入り)360円
  • 元祖とりそば太田: しげちゃんさんの2008年08月14日の1枚目の投稿写真
ランチ
来店シーン:一人で
ひろさんの写真

ひろさん

投稿日:2008/03/18

あっさりうまい

ラーメンのスープを飲んだ後のいやなのどの渇きがない、本当においしさがつまったあっさりスープです

岡山の中でも三本の指に入るおいしさです

とりそば以外にもサイドメニューも揃っていてとてもおいしかったです

ぜひ一度お試しあれ
ランチ
来店シーン:家族・子供と
食っちゃ寝る姫さんの写真

食っちゃ寝る姫さん

30代前半/女性・投稿日:2007/06/17

具材とスープの絶妙な重なり合いが・・・お口の中で!!うぅ~ん たまらない!!

とりそばの誕生秘話は店主の太田さんが居酒屋をやっていた頃に、メニューにあった鶏のスープにたまたま麺を入れてみたら美味しかった、というのが始まりだそうです。
太田ならではの山盛りキャベツのトッピングも“そこにあったから入れてみた”偶然の産物だったとか?そんなユニークな生い立ちエピソードから改良を重ね今の「とりそば」のお味とは・・・
香味野菜が効いた鶏スープに、コシのある平打ち麺。こだわりの煮鶏と、しゃきしゃきの千切りキャベツがのり・・・口の中でぷちぷちはじける炒りゴマがいいアクセントになっています。あっさり味のお店はどうしても完食後に物足りなさを感じてしまいますが、ここのお店はあっさりなのに完食後の充実感もあります。

脂っこいものが好きな私は「焼ごはん」も好きよ♪
  • 元祖とりそば太田: 食っちゃ寝る姫さんの2007年06月17日の1枚目の投稿写真
ランチ
来店シーン:一人で
とくさんの写真

とくさん

40代前半/女性・投稿日:2007/05/03

最後に選んだ店

4月の下旬に福岡に引越しすることが決まり、岡山で食べるラーメンの最後を飾ったお店がここです。

福岡といえば、トンコツ。

なので、トンコツ以外のラーメンでまだ食べたことの無い店ということで、土曜日の3時過ぎに行きました。

醤油ベースであっさりなのに、濃いんです、スープ。
濃いんですが、全部飲みきれるんです、スープ。
出汁、美味しかったなぁ。

私の周りを見回すと、塩とりそばを食べてる人が多かったです。
塩もあっさりしてて美味しそうでした。

今度、岡山に行く機会があれば、塩を食べてみたいと思っています。

量的には、女性にはピッタリかな。
男の人には物足りないかも。
でも、鶏飯もありましたから、これがまた、美味しそうだったんですよ。

食べずに福岡に来ちゃって、チョット後悔です。

今度は絶対に、食べるぞ~。
来店シーン:一人で
Noimage

水無月さん

投稿日:2007/02/16

あっさりなのにこってり

休みにラーメンが食べたくて行ってみたのですが、結構好みの味でした。

鶏そばの塩味で温泉卵の入ったやつ(商品名忘れちゃいました)をオーダーしたんですが、よかったです。スープがあっさりしてるのに後を引く感じ。もう一口ほしくなる感じ、かな?
鶏肉もやわらかいのがたっぷり入っててボリュームにも満足。とはいっても、男性にはものたりないかも。そんなときはサイドメニューを頼んでみるといいかもしれないです。私は頼んでないけど、隣の人が頼んでた鶏飯(けいはん)とかサバ寿司とか美味しそうでした。2~3人くらいで行ったときには頼んでみたいなぁって思いました。
スパイスが机の上に置いてあるけど、私のおすすめは粉山椒。少しずつ耳かき半分くらいずつ様子を見ながら入れていくんです。山椒のさわやかな風味が癖になりそう。

お店はこじんまりとした感じなので、少人数で行くほうがいいです。カウンターのみみたいだったので、小さいお子さん連れはちょっと難しいかも。あんまり食後にのんびりはしてられないです。(まあラーメン屋さんでのんびりできるところはあんまりないですが)
今度は友人を誘って行ってみようと思います。
ランチ
来店シーン:一人で
Noimage

天然アフロさん

投稿日:2007/01/16

しそ梅そば

しそ梅そばが旨い!!

これだけあっさりしているラーメンは私は知りません!

もともとあっさりしているラーメンにしそと梅が入るとこんなにも旨いとは!
正直ラーメンにしそとか梅干は入れたくないと思ってましたが・・・・。

このラーメンは違いました。梅干が入ってても許せます☆

濃いいのでは無く、さっぱりしたラーメンが食べたい時は一度騙されたと思って食べてみてください☆


おいし~よ~
ランチ
来店シーン:一人で

※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。

元祖とりそば太田 ご当地グルメガイドの口コミ(91)

40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2019/05

元祖とりそば太田は、岡山県の岡山市に位置しているお店です。とりそばは、鶏肉の香りが豊かでとても美味しかったです。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2019/04

岡山在住の息子のお薦めで来店。塩としょうゆベースが選べます。美味しいと聞いた塩を注文。黄金色に透き通ったスープ。油が浮いてるけど鶏なのであっさり食べやすい。山椒の粉が置いてあるので、入れてみたら更にあっさりとなり美味しかったです。ラーメンに山椒?って思ったけど、味を引き立てていて満足でした。 また、岡山に行ったら食べたいと思いました。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2018/12

家族で岡山に帰省した時に食事に行きました。とりそばはあっさりとした味で食べやすいです。塩味も濃すぎず、スープを飲み干してしまうほどです。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2018/12/02

とてもあっさりしているが、まったく飽きることなくスープも全ていただきました。 人気店のようだが、店員さんの対応がとても丁寧で好印象でした。 また、隣のお客さんがとりそばといっしょに押し寿司?を注文していて次回はこの寿司も注文してみようと思います。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/11

とりそばはツルツルしこしこの麺には感動しましたよ。福岡市内からわざわざ来た甲斐が、ありましたよ!!!
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/05

家族連れや友達同士にオススメのスポットです。とても美味しい名物とりそばを味わうことが出来ます。コシのある麺で本格的な味わい。スープが上品で絶品です。
20代/男性さんの写真

20代/男性

来店日:2018/04

お店はかなり狭いですが、あっさりしたスープで上品な中華そばで、本当に美味しいです。 梅味と塩味の2種類で、塩がおすすめです。スープまで飲み干せる最高の味です。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2017/11

とりそばをはじめてたべましたε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘さっぱりしてたべやすいです。おすすめです
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2017/11

おいしいとりそばでしたε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘さっぱりしたスープが、しつこくなくておすすめです
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2017/11

こちらのとりそばは、あっさりとしていて女性にもおすすめです。 本当に美味しいので、ぜひ一度食べてみてください。
  • 1/6ページ
  • 次へ

岡山表町のラーメンのお店

  • ノラネコ食堂
    岡山電軌東山本線県庁通り駅出口より徒歩約2分
    ネット予約 クーポン
  • ラーメン西本
    オランダ通りを南に向かって直進し、ファミリーマートのある交差点の2軒手前のお店が、≪ラーメン西本≫です!
    ネット予約 クーポン

岡山市で、特集・シーンから探す

■元祖とりそば太田の関連リンク

【関連エリア】
岡山市
岡山表町
【関連ジャンル】
ラーメントップ
岡山市/ラーメン
岡山市/ラーメン全般
【関連駅】
県庁通り駅