祖谷美人 おすすめレポート

ハンニバルさん
投稿日:2014/06/17
ディナー | 来店シーン:家族・子供と
祖谷美人
ここは基本「旅館」ですから、値段は宿泊費を含んでいます。因みに、夕食は個室、しかも、「囲炉裏」があるんですよ!外は寒い冬の空、そこで「田楽」や「牡丹鍋」を楽しむことが出来たんですから、それは、もう楽しいひと時でしたよ。
祖谷美人 ご当地グルメガイドの口コミ(46)

20代/男性
来店日:2022/05
平日にランチで利用しました。訪問に際して、事前に電話で問い合わせしましたが、電話対応から本当に素晴らしかったです。 お昼には少し早い時間帯でしたが、駐車場には多くの車。天気も良かったので、みんな奥のテラス席に座っていました。味も評判通りで大変良かったです。特に「でごまわし」はオススメです。この時期なら、お蕎麦は冷たいお蕎麦の方が良いでしょう。なお、グループで行った場合でも、会計は代表者が纏めて行う必要があります。予め準備しておいた方がスムーズです。

40代/女性
来店日:2021/07/22
あめご塩焼きが最高に美味しかったです☆ざるそばは、一寸そばの香りせず残念でした★がホテルと店員様が共存されてらっしゃるのか?他社の温泉の事なのに、丁寧に伺った事に対して回答下さいました。あとレジ対応の男性社員の方も素晴らしかったです。笑顔も素敵でした。

50代/女性
来店日:2020/11/14
無料の駐車場もあり、祖谷そば、あめごの塩焼き、田楽が美味しくいただけます。テラス席もあります。テラスからは祖谷渓谷が上から眺める事ができます。食事の後はお土産を買うこともできました。マイクロバスでも団体のお客様も来ていました。

60代/男性
来店日:2019/11/30
祖谷のかずら橋の帰りに、祖谷そばが食べたくて、祖谷美人に立ち寄りました。繁盛店で、少し待ちました。人気のある「あめご定食」をいただきました。祖谷そばは、香りがあり、通常のそばに比べて麺が太く切れやすいみたいです。特にあめごの塩焼きは、美味しかった。

20代/女性
来店日:2019/04/28
あのあたりで有名なお蕎麦屋さんと口コミがあり、利用しました。 4月末でしたが肌寒く、あったかいお蕎麦が体に染みました。 鮎の塩焼きも食べたかったのですが、道中車で間食をしたため食べれませんでした・・・。 また利用させてもらいたいです。

30代/男性
来店日:2018/12
かずら橋に観光に行った帰りに寄りました。祖谷そばと山菜のセットを頼み食べましたが、美味しかったです。 すだちやゆずの七味やそばふりかけ など珍しいものも試食でき、お土産屋で買うこともできます。

40代/男性
来店日:2018/08/04
ドライブ旅行の際に利用しました。 朝7時に丸亀近郊で朝うどんの後に、次は蕎麦だろ!ということでこちらにお邪魔しました。 なんといってもここは朝8時から営業しているのが嬉しい! ドライブ・ツーリング好きにとっては朝グルメが楽しめるのはありがたいことです。 祖谷渓をドライブ後に祖谷美人さんへ到着したのは8時50分。 屋内とテラスどちらでも食べられるということなので、迷わずテラス席へGO! うわあ、こりゃあ絶景だ。 景色に感動していると注文していたとろろ蕎麦がやってきました。 蕎麦はこの地域独特の柔らかめの蕎麦。蕎麦の香りが良いですね。 とろろも美味しいのですが、食べてるうちにとろろは底の方へ・・・ つゆと一緒に飲み干せば良いのですが、血圧の気になる私はつゆを半分残してしまいました。 それにしても、このような断崖絶壁の上にお店や宿を建てるのには苦労があったことでしょう。 メニューを見るとどれも少し割高に感じましたが、それはこの絶景も込みの値段なので納得できます。 美味しかったです!

30代/女性
来店日:2018/05
渓谷を眺めることのできるテラスで、美味しい蕎麦をいただけます。香りと喉ごしの良い冷たい蕎麦がとても美味しかったです。駐車場も広く、場所も分かりやすいです。

30代/男性
来店日:2018/04
祖谷そばはこの辺りの名物ですが、僕はここのお蕎麦が一番おいしいと思っています。 太すぎない麺でさっぱりしていておいしいですよ。 店からの眺めもいいです。