松下製麺所 おすすめレポート

かっちゃんさん
投稿日:2009/05/27
うどんもラーメンも 同じ出汁の 四国新聞社裏の有名店
もう 四国新聞社裏の うどん屋ってことで昔から 超有名店。
昼には もう行列が続きます。
午前中に食べたほうが 無難でしょうね。
駐車場はないので コインパーキングに止めましょう。
それから、讃岐にとっては 町でしかも細い路地なので
都会では当たり前の 一方通行が多い場所ですので
交通標識に 気をつけましょう。
うどんですけど 細いのにコシがあるタイプです。
うまいです。
しかも うどんだけでなく
ラーメンもありますから、
うどんとラーメンのW仕様で食べれます。
だから テーブルに 胡椒があったりするんです。
立ち食いなんで 勝負は早いですよ。

こずぴ~さん
投稿日:2008/04/21
ダシのうまさはピカイチ!!
うどんといえば、ざるうどんが大好きな私ですが、ここのかけうどんだけは別格です!だしのウマサはダントツです。サラサラのこまかな天かすとネギだけなのに、とにかくウマイ!最後の1滴まで飲み干してしまうしまうほどのまろやか、かつ、うまみのきいたダシです。とにかく食べてみてください!
しげちゃんさん
30代後半/男性・投稿日:2008/03/19
めっちゃうまい♪ 細めのうどんなのにコシがあるんです♪
昼間に行ったら行列が出来てました\(^^:;)また店の横には立ち食いができる場所もあり、店の外まで人が溢れて道路で食べてる人もたくさんいました(^O^)
これは地元の人にも愛されているお店だと胸を踊らせて並びました(^_^)
注文の仕方は、食べたい麺の玉数を伝えるだけです!
後は自分自身で、かけうどんにしてもいいし、ぶっかけにしてもいいんです!
今回は2玉を注文しました。
左側には、ぶっかけのツユとショウガ、天カスに刻みネギが置いてあります。
右側には、湯がき場と温かいダシが置いてあります。
讃岐うどんって、自分で作れる面白さがあって楽しいですね♪
肝心のうどんですが、さすが製麺屋さんの麺ですね!
細めのうどんですが、コシが強くて好みの食感です♪
ツユもうどん本来の味を引き立てる名脇役ですネ(^O^)/
また注目すべき点は、天カスがサラサラで、ツユにしみこんでいく感じが何ともいえぬおいしさを演出するんです!!!
こりゃあ、地元の人もよく来るお店だ!
そう思いました。
1玉180円、2玉270円、3玉370円です!
私の前の人が注文していたけど、売り切れになっていた「らーめん」を食べてみたいです。

jkさん
投稿日:2007/01/02
軽く2杯
ガイドブックなどでも広く紹介されているこの店。以前、出張に行ったときに、地元の居酒屋のおばちゃんに、近くのおいしいうどん屋さんを教えてと聞いたら「松下」と教えてくれました。地元の人でもおいしいというのだから間違いなし。
今回も観光に来て、仲間と食べに寄りました。店に入って奥に行くと「何玉」と聞かれます。1玉たのんで、温泉たまごを付けてもらいました。自分でだしをかけ、天かすとネギを入れ、ツルツルとすすると、あっと言う間になくなってしまいました。
1玉では満足せず、もう1玉。
今度はゆっくり味わいますが、すぐにのどを通ってしまいます。
めんはこしが十分。だしは、しっかりした味が付いています。何度食べてもまた食べたいうどんです。
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
松下製麺所 ご当地グルメガイドの口コミ(94)

50代/男性
来店日:2024/10/17