湖月堂 喫茶去 ご当地グルメガイドの口コミ(32)

30代/女性
来店日:2017/04
お店は小倉駅から近く 商店街の中にあります。 店内はとても落ち着いた 雰囲気で利用客の年齢層は ちょっと高めです。食事メニュー も喫茶メニューも充実してます。 おすすめは春限定のいちごパフェ です。ボリュームもあってとても おいしいです。

60代/女性
来店日:2017/03
商店街の中に昔からある湖月堂、上がレストランになっています。最初はパフェが美味しくて通っていたのですが、ご飯もすごく美味しいので旅行で来た方にもおすすめしたいです。

50代/女性
来店日:2017/01/18
JR小倉駅から徒歩5分程度の銀天街の中にある、栗饅頭で有名な湖月堂の喫茶部門です。 入口は小さいのですがウナギの寝床の形態で中はとても広く、和風建築の静かで、品のある佇まいです。 客層もそれに見合った高齢者が多いです。 出される食事にも和食の粋が込められており美味しいです。ワンコインのランチとは異なりますが千円を少し超えた程度の料金でそれ以上の味とサービスが受けられる場所としてお気に入りの一つです。

50代/女性
来店日:2016/12
こちらのお店は甘味と食事が美味しくいただけます。私のおすすめは釜揚げうどん。出汁と生姜が美味しくマッチしていてどこよりも美味しくいただけます。 甘味はぜんざいからかき氷まで。こちらも並んで食べないといけません。 ただせっかく北九州にきたらぜひ足を運んで欲しいところです。銀天街入ってすぐなのでわかりやすいと思います。

50代/女性
来店日:2016/04/20
平日のランチとして利用します。小倉駅からも近く銀天街の中にある地元出身作家の松本清張が好きだった栗饅頭で有名な湖月堂のレストラン部門です。入って突き当り右手にレジがありどこのスペースが空いているのか案内してくれます。 お昼前からお客が入りはじめテーブル席はかなり数がありますが、次第に満席になります。 落ち着きのある和風スペースで、来客の層は年配者が多いです。年金世代の男性一人といった姿も結構見かけます。 メニューは和風中心で、さっぱりとした感じです。 私はちらし寿司と茶碗蒸しに小さな白いお饅頭がついたものをいつも注文します。茶碗蒸しの中に入ってる具材が他では味わえないここだけの物なんです。茶碗蒸しは蒸しあがるまで時間がかかり、ほかの注文をした人には先に食べてもらっています。

30代/女性
来店日:2016/02
昔からある老舗店。 料理はもちろん、デザート類もオススメ。 昔懐かしレモンスカッシュを注文しましたが、甘ったるくなく爽やかで、つわり中でも美味しく頂けました。 スタッフの接客も良くて◎
- 1
- 2