このページはAlikeなどが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

かろのうろん おすすめレポート(6)

おすすめレポートについて

マミープーさんの写真

マミープーさん

投稿日:2015/11/11

来店シーン:家族・子供と

2015年10月頃に行きました

うどんがうろんに?博多のなまりがそのままお店の名前になったそうです。
面白いネーミングなので行きたいお店の一つでした。
うろんはもっちりとしてやわらかい麺です。
普段食べているうどんとは大違いですが、これはこれで美味しいです
トッピングのごぼう天も最高です。珍しいのは「からし明太子うろん」です
明太子が1本入っていてビックリでおつゆも美味しかったです。
御馳走様でした。
sssさんの写真

sssさん

投稿日:2014/04/07

ランチ

ごぼう天うろん

つゆはダシが効いていてコクのある薄口。
柔らかい麺も、さくさくのごぼうもとてもいい食感です。
Noimage

くろさんさん

30代後半/男性・投稿日:2014/02/02

ランチ

ごぼう天うろん

博多の有名うどん屋さん。
ごぼう天うろんはシンプルなうどん。
平べった目の柔らかいうどんとごぼうの歯ごたえがよくマッチングしています。
ネギが入れ放題なのでたっぷり入れるとより一層美味しく食べられますよ。
Noimage

くろさんさん

30代後半/男性・投稿日:2014/02/02

ランチ

肉うろん

ここは有名なうどん屋でうろんと呼ぶのが特徴的です。
注文した肉うどんは甘く煮込んだうどんとあっさりのつゆがとても美味しい。
うどんはどちらかと言うともっちり系で胃に優しそうでいいですね。
まろさんの写真

まろさん

30代後半/女性・投稿日:2008/01/30

ランチ | 来店シーン:友人・知人と

ホッとする味

川端商店街と通り抜けて大東円の方へ行くと、お店があります。
表からも裏からも入れますし結構大きい看板なのでわかりやすいです。

中は造られていない自然なレトロ感があります。
テーブルやイスが木で、少し小さめでなんとも懐かしい感じです。

おうどんですが、一番はスープ。だしがしっかり効いていて濃いめだけど
しつこくなく後味も良いです。
麺は博多のうどんらしく、コシというよりも優しい、柔らかい麺です。

場所もいいですし、ざわついている街中から一歩入るとホッしますよ。
konさんの写真

konさん

男性・投稿日:2007/12/21

ランチ | 来店シーン:友人・知人と

奥深いスープです。

櫛田神社の裏手にある老舗のうどん屋です。

以前は近所に住んでいたのでよく行っていました。
博多といえば真っ先に思い浮かぶものはラーメンだと思いますが
うどんもイケますよ!!

ここのうどんの特徴はなんといっても『スープ』でしょう。
ベースは【昆布】
ここまではわかるのですが、その奥に隠れている風味豊かな味の
正体がわからないんです。。。(味おんち?)

どこかで食べたことがある味・・・だけど、その何かがわからないんです。
わからない程度に主張してある味、隠し味とはまさにこのことですね。

一度食べてみる価値ありです☆

あと、お店の隅にいる犬もかわいいですよ(笑)

かろのうろん ご当地グルメガイドの口コミ(312)

50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2023/10

ガイドブックをみて訪問。お客のほとんどは観光客かな? お店の佇まいは地元に愛される風なのだけど。 ごぼう天うどん美味しかった! 再来店して違うメニューも食べたいと思ったけど、叶わず。 次回福岡に来た時はまた行きたいと思います。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2023/10

商店街をぶらぶらしていたら、突き当たりに神社があり、お参りをしてお腹が空いたなと思ったら、出汁の香り、ここが有名なうどん屋さんと知らず入りました。お店も雰囲気があり、とても店員さんが親切でした。ごぼう天うどん、最高でした。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2022/01/14

麺がなくなり次第終了らしく、17時頃閉店になることが多いと聞きました。 昼前に行きごぼう天うろんを食べました。美味。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2021/07/15

おうどんはとても美味しいけど、初めての食感。柔らかいけどしっかりしたお味で心地よい噛みごたえです。おだしがとても美味しいです、麺の量は多めかも?おすすめはやはりごぼう天、かきたまと1つづつお願いしましたが、ごぼう天が圧倒的に美味しかった。観光客と地元の方が半々くらいだったかな。 入店時に一切の写真撮影禁止を了承して入店しますが、なぜそこまで写真撮影禁止にこだわるのか?不思議です。 接客は優しく、うちわを貸してくださったり、取り分けのお椀も持って来てくださいました。おねぎの追加は?とお椀を持って回ってくださいました。 博多に行ったらぜひ行きたかったお店で、おうどんもおだしも本当に美味しかったです。東京にあったら通いたい!
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2019/12

博多っ子が通う昔からの名店「かろのうろん」博多うどん特有の甘いお出汁とごぼう天の 組み合わせは、もうお店でしか味わえない味ですよね!
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2019/07

博多の老舗うどん店です。博多うどんの特徴であるコシのない柔らかい麺です。明太子うどんなどありますが、私はごぼう天うどんがおすすめです。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2019/04

ごぼ天うどんをいただきましたが、麺もつゆも美味い。さすが老舗の味です。撮影禁止だけど、店の人の対応は優しく気配りも十分ですのでご安心ください。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2019/02

博多うどんらしく薄い色でコクのあるスープ。細くやわらかな麺。 讃岐うどんや釜揚げなんかとは基本別物です。しかしなぜか足が向き、その味に堪能してしまう。やっぱりゴボ天ですね。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2019/01

柔らかい博多のうどんが食べたくなったら迷わずこちらのかろのうどんやさん賑わっていましたよ。良かったですよ。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/12

福岡に買い物にいったときに、家族で伺いました。 二歳の子供がうどんがいいとこのとで行ったのですか美味しくて子供も沢山食べていました!
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2018/12

柔い博多うどんの代表格に店でしょうが、冷静に美味しいかというより、博多代表の歴史あるうどんでしょうね。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/10

博多弁でうどんのことを『うろん』ということは、初めて知りました。 噂通り、ごぼう天のうどんがおいしかったです!
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2018/10

あっさりとした味わいのうどんを食べることができるお店になっていますよ。多くの人に好まれるような味となっていました。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/08

博多うどんとして有名なお店です。なかでもごぼう天うどんがおいしいということだったので食べてみました。こしはないですが、おいしかったです。
  • 1/16ページ
  • 次へ

中洲川端の和食のお店

中洲・中洲川端で、特集・シーンから探す

■かろのうろんの関連リンク

【関連エリア】
中洲・中洲川端
中洲川端
【関連ジャンル】
和食トップ
中洲・中洲川端/和食
中洲・中洲川端/うどん・そば
【関連駅】
祇園駅