中洲ぜんざい ご当地グルメガイドの口コミ(147)
提供 :
ぜんざいを食べに来ました。家で作る事がないので食べられて嬉しかったです。甘さも程よくて美味しかったです。
初めてここのお店を訪れました。ぜんざいは、あんこの甘さも程よくてとても美味しいです。また近々食べに来ます。
博多のご当地グルメの一種です。500円ほどで絶品のぜんざいを食べることができます。閉まっている日もあるので要注意です。
中洲では有名な甘味やさんです。500円ほどで美味しいぜんざいが食べられます。女性ばかりかと思いきや、男性客もちりほら見られます。
博多祇園山笠の八番山笠が1年中飾られていて、名物のぜんざいが美味しいです。小豆は北海道の大納言を使っているので、粒がきちんと残っていて美味しいです。
ほどよい甘さでたまにはこういった和菓子を食べるのも良いものだと思いました。 櫛田神社のお参り行った際におススメです。
知人から聞いて行ってみたくて行ってみました。本当に昔からずっとあるお店だそうです。美味しくいただきました。
商店街の真ん中付近にあります。しっかりとした豆の味が口の中に膨らみとても美味しいです。ほんと家でつくるぜんざいと全く違って美味しすぎます。
櫛田神社の参拝後に食べるのをオススメします。上品な甘さと柔らかいお餅がたまりません!金土日、イベント時しか開いてないので注意してくださいね。
博多に来たら寄りたい場所。特にこの寒い時期には、特別欲しくなる味です。温かいぜんざいでホッと一息。最高の贅沢です。
中洲ぜんざいでは美味しいぜんざいを食べることができます。 甘さもほどよく、コクがありよかったです。 小豆好きな方におすすめです。
甘さがひきたつぜんざいは食べると日ごろの疲れがすーっととれるようです。 焼きもちととても良く合っています。
櫛田神社に行ったら帰りに寄ってほしいお店。あずきがおいしい。寒い時期に食べたくなります。ほっこりした味です。
なかなかぜんざい屋さんはないので、近くに行くとたまに食べに行きます。美味しくて、お代わりしたいのですが・・・
おもちがちょうどいい焼き加減でほどよい甘さのあんこと調和していてとても美味しいです。 ほっとさせられます。
中洲川端商店街の中にお店があります。美味しそうなぜんざいに惹かれて食べて来ました。セルフサービスで500円!とても温まり美味しかったです。
中洲川端商店街の中ほどにあるぜんざい屋さん。名物なので、必ずお客さんがいます。一度は是非行かれてみてください。
川端商店街の中にお店があります。暖かいぜんざいは、とってもおいしくて一息ついていくのにいいです。地元の方々も多いです。
美味しいぜんざいやあんみつが食べられる和カフェです。甘さ控えめで美味しいので人気があります。テレビなどでも紹介されたことがあるようです。
川端商店街の中にある昔からある甘味処のお店です。味がしっかりとしていてとても美味しくほっと一息つけます。