このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

中洲ぜんざい ご当地グルメガイドの口コミ(147)

90代/女性さんの写真

90代/女性

来店日:2016/02

券売機で先に購入するスタイルとなっていました。 川端商店街の真ん中あたりに存在していて、ふらっと立ち寄りやすいです。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2016/02

お手頃価格でぜんざいが食べられるので気軽に立ち寄りやすいお店でした。 博多でとても有名なお店です。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/02

なんか甘いもの食べたい〓っと、川端商店街周辺で買い物中(キャナルシティ等)思ったときに行ったりします。甘さ加減が絶妙ー 甘過ぎがダメな私は、いつも美味しく頂いてます! ぜんざい大好きだけど、家じゃなかなか作らないですもんね〓 買い物で、足休めにもオススメですよ~♪
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/02

川端に昔からあるぜんざい屋さんです。しっかりした甘味で昔ながらのぜんざいですが、むかしはもっと甘かったそうです。  
70代/女性さんの写真

70代/女性

来店日:2016/02

甘い物が好きな方にもオススメします。ぜんざいが程よい甘さなので美味しかったです。食べに行ってみて下さい。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2016/01

冬、寒いんです。 スースーするんです、商店街。 そしていいところにぜんざい広場があるんです。 素通りできるわけがありません。 おばちゃんたちが手際よく、あたたかいぜんざいと沢庵をこしらえてくれます。 味は申し分なし、ほっこりして、長居は無用。 最近は外国の方も増えました、中洲のお昼の名所です。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/01

正月に子供と食べに行きました!子供はつぶつぶが嫌いなので2人ともおしるこを食べました!甘さもちょうどよく美味しかったですが、別の所に運ばれるぜんざいが美味しそうで次はぜんざいが食べてみたいです!
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2015/12

昔の雰囲気が残る中洲商店街にあります。 あまーーーいぜんざいが有名です。 博多っ子は昔からこれを食べてきました!
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2015/12

キャナルシティから近いため、キャナルシティへ買い物へいった時に立ち寄りました。 ぜんざいは上品な甘さでとても美味しいです。おすすめです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2015/12

風情があり居心地が良いです。ぜんざいは小豆の粒も大きく絶妙な味でおいしいです。まずはぜんざいがおすすめです。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2015/12

ぜんざいがとても美味しかったです。程よい甘さなので甘い物が好きな方にもオススメです。行ってみて下さい。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2015/11

飲んだ時はココに一服して家で待っている家族のみんなの元に帰りつく次第です。食べたくなるんだよね~。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2015/11

福岡に遊びに行った際に寄ってみました!!元々ぜんざいとっても好きなのですが、お餅も小豆もお汁もおいしかったです!!
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2015/11

商店街の中にある甘味処です。甘さも控えめで食べやすくとっても美味しいです。近くに行ったら必ずよってしまいます。
70代/女性さんの写真

70代/女性

来店日:2015/10

中洲ぜんざいは昔から人気でとても美味しいです。中洲へ行った際は毎回立ち寄っています。福岡観光にもおすすめです。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2015/10/05

甘いものが大好きな、まさに甘党の私も大満足の甘さでした!病みつきになりそうです。福岡市の人間なのでまた近々行こうと思う。
90代/女性さんの写真

90代/女性

来店日:2015/09

櫛田神社から近い場所にある老舗の甘味処です。 ぜんざいは、ほど良い甘さでお茶とよく合い、とても美味しいです。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2015/09

ぜんざいは程よい甘さでお茶とよくあいました。 お餅が香ばしく焼きあがっていて、とてもおいしかったです。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2015/09

ぜんざいも博多、中洲の名物なんですね。中洲川端にはぜんざい広場まであります。 ただ、平日はお休みなのでお気をつけて。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2015/09

昭和の雰囲気溢れる川端商店街の中に入っています。 甘くてほっこりするぜんざいが有名ですが、夏場はかき氷をやっています。
  • 前へ
  • 5/8ページ
  • 次へ

中洲川端のカフェ・スイーツのお店

中洲・中洲川端で、特集・シーンから探す

■中洲ぜんざいの関連リンク

【関連エリア】
中洲・中洲川端
中洲川端
【関連ジャンル】
カフェ・スイーツトップ
中洲・中洲川端/カフェ・スイーツ
中洲・中洲川端/スイーツ
【関連駅】
櫛田神社前駅