もつ鍋 万十屋 おすすめレポート
クララさん
20代前半/女性・投稿日:2008/01/10
あれ?ここ家やったっけ?(笑)
昔から続く老舗のお店「万十屋」家からすぐの所にあるのですが・・・・
なぜか古賀在住の友達に誘われて行ってきました☆
私達が予約したのは夕方5時☆
お客さんはまだ私達しか来てないだろぅと思い行ってみると・・
なんとすでに5・6組のお客さんがわぃわぃいました。
さすが名店万十屋。
まずはもつ鍋を注文☆
そしてウーロン茶を頼もうとしたら
「4人やったらペットボトルがよかょ」とおばちゃんがすすめてくれました。
さらにもつ鍋が登場したらおばちゃんも登場☆
そうです!!ここ「万十屋」ではすべてお店の人が作ってくれるとです!!
最初からずっとたくさんのおばちゃま達が私たちのお世話をしてくれます☆
まるでおかぁさんのよぅ・・笑
家にいるような感覚を覚えます(^。^)
「できるまでそのままにしとかなょ!」
「はぃっ。とっちゃるょ」
などなど。帰る頃には数々の名言をいただける事間違いなし☆
こんな有名なおばちゃま・・・・・いぇいぇもつ鍋を食べにぜひ万十屋へ♪

たんちさん
投稿日:2007/05/08
☆定番もつ鍋☆
小さい頃から食べてます☆このこってりした濃密なこさのもつがとってもくせになります!!
店内はしきりとかないのでちょっと。。。ってかんじですけど。
またおばちゃんがせっかち☆でも、にくめない(笑
食べ終わった後にするチャンポンも格別ですが・・・
雑炊にしてもらうのが『通』の食べ方☆
サイドメニューはけして充実してるとはいえないけどもつ鍋だけで充分☆
1度お試しあれ(●'∀'●)
お持ち帰りもできるのでおうちでもつ鍋もできます☆
うれしいサービスですね☆

退会済みユーザーさん
投稿日:2006/10/28
元祖もつ鍋。ルーツはここにあり。
福岡市早良区郊外の饅頭屋さんが、戦後ホルモンを使って考案したもつ鍋が地域で噂となり、
一軒の民家を改造したお店から、立派なチェーン店になった名店。
女将さんが積極的に作ってくれるパフォーマンスが何とも楽しく。
特製ミソだれに漬け込まれてきた、もつを
韓国産の石鍋でぐつぐつ煮て作ります。
最後はうどん玉、そして〆にはご飯を入れて雑炊に。
一般的に広まった、醤油ベースのもつ鍋とは違う元祖の味を
是非お試しください。