このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

自由亭 ご当地グルメガイドの口コミ(9)

40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/12

長崎グラバー園にある自由亭です。明治11年に諏訪神社下に建てられた西洋料理店です。当時はこの店に内外の貴賓や地元高官などの社交の場に使われました。
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2018/10/11

グラバー園の休憩にぴったりの喫茶室です。「西洋料理発祥の碑」がありました。雰囲気の良い店内で飲んだ珈琲は思い出になりました。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2018/06/19

建物の前に「西洋料理発祥の碑」がたっていました。諏訪神社下にあった西洋料理店を移築したそうです。現在は喫茶室として利用できます。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2018/05

グラバー園で気になる看板を発見! 「西洋料理発祥の地」!? すぐそばに建っていた「自由亭」と呼ばれる建物。 確かに日本で初めての西洋レストランだったそうです。 現在では当時を偲んで、喫茶店として営業していました。 せっかくなので、 ここで「カステラ」を頂きました。 ふわふわしっとりで、 凄くおいしかったです
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/05

グラバー園内にある珈琲屋さんです。店内は落ち着いた雰囲気で眺めもよく、コーヒーがとてもおいしかったです。コーヒーゼリーもコーヒーの味と香りが濃くておいしかった。あとでことりっぷを見て知ったのですが、24時間かけて抽出しているコーヒーらしく、言われてみれば店内にゆっくり落ちるコーヒーマシンがありました。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2016/10

グラバー園内の観光は思った以上に歩き回るので、一休みするのに丁度良かったです。店内からは港を一望できる席もあります。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/05

グラバー園で気になる看板を発見! 「西洋料理発祥地」!?すぐそばに建っていた「自由亭」と呼ばれる建物。 確かに日本で初めての西洋レストランだったそうです。 現在では当時を偲んで、喫茶店として営業していました。 せっかくなので、ここで「カステラ」を頂きました。 ふわふわしっとりで、 凄くおいしかったです
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/05

日本ではじめての西洋料理のお店とのことで、建物の瀟洒な雰囲気に誘われて入ってしまいました。 外観だけでなくお店の中の雰囲気もよく、こちらで飲む珈琲は格別に美味しく感じられました。 周囲の喧騒が遮られるような感じで、ゆっくりできました。 グラバー園を訪れた方は、是非こちらにも立ち寄って欲しいです。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2014/09

旧自由亭は、日本で初めての西洋料理レストランですね。 西洋料理発祥の碑がとても印象的でした。 この旧自由亭では、ダッチコーヒーが有名ですので、是非皆さんダッチコーヒーを飲んでみて下さいね。のんびりしましょう。
  • 1
  • 1/1ページ

長崎市内その他のカフェ・スイーツのお店

長崎市で、特集・シーンから探す

■自由亭の関連リンク

【関連エリア】
長崎市
長崎市内その他
【関連ジャンル】
カフェ・スイーツトップ
長崎市/カフェ・スイーツ
長崎市/カフェ
【関連駅】
石橋駅