このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

月見茶屋 おすすめレポート

おすすめレポートについて

奈々子さんの写真

奈々子さん

投稿日:2009/09/20

ぼた餅おいしいよ

諏訪神社の境内にある茶屋。そこの茶屋で頂いたことはありませんが、名物のぼた餅は漉し餡と黄な粉の二種類があります。あまさ控えめでとても上品な味、大きさです。
値段もお手ごろでお茶うけ、手土産にもってこいですよ。
来店シーン:その他
Noimage

ぶぅさん

投稿日:2008/07/25

小さい頃から

場所は諏訪神社内と西友道の尾店内にあります。
親とは限らず、友達や恋人と気軽に行けるところです。
私が行く時はいつも人が多いので、あまりゆっくりはできませんが、本当においしいです☆うどんのだしは、昔の味とちょっと変わったかなと思うこともありますが、おすすめの場所です☆
ランチ
来店シーン:家族・子供と

※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。

月見茶屋 ご当地グルメガイドの口コミ(13)

50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2020/01

神社へお参りのあと  軽い食事へ伺いました。お正月の混雑期のため  メニューが少なくなっていました。 きつね月見うどん 500円とおはぎ小3個と安倍川もち2個の一人前 540円を注文しました。おはぎ、安倍川もちはその場で作るようで中のもち米のおこわがほんわか暖かく美味しかったです。 お土産に一人前530円を用意していただいて帰りました。 昔からの懐かしいお茶屋さんです。うどんの油揚げの味付けも長崎らしく甘めです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/10

幼い頃は初詣や七五三などで参拝にくると、どうぶつひろばで遊んだりこちらでぼた餅やうどんなどをよく食べていました。変わらず営業されているので懐かしいです。お正月はいつも初詣客で賑わっています。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2018/07

諏訪神社への参拝の休み処として親しまれています。ここのぼた餅やうどんが有名で、特にお諏訪のぼた餅セット470円は、甘さが控えめで素朴な味のこしあんときな粉のぼたもちがセットになっています
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/02

諏訪神社の参拝後に月見茶屋に立ち寄り、名物のぼた餅をお土産に買いました。あんこときな粉があります。きな粉は食べるときにおいきな粉が出来るように袋に入ったものも添えてありました。一個が小さめなので食べやすいです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/02

諏訪神社の入り口にあるお店です。うどんと牡丹餅が有名なお店です。今回はうどんは食べず牡丹餅を食べましたが、甘すぎないので、おいしくいただけました。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/04

さくらがキレイな時期の日曜日に行ったら、店内もお店の外の席(テラス?)もお客様で一杯でした。ぼたもち名物です。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/02

諏訪神社にあるお店でぼたもちが名物です。昔から家族でお諏訪さんに参拝に来た時はこちらでぼたもちやうどんなどを食べて帰っていましたが最近はなかなか開いている時間に初詣に行くことがなかったのですが友人と久しぶりに行きぼたもちセットを頂きました。甘さ抑えめで素朴なぼたもちは懐かしく美味しかったです。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2017/02/03

なかなかお店が営業してる時間に合わなかったりしてたまに開いてるととってもラッキーな気分になります!! ぼたもちとうどんの組み合わせがとっても相性良くて美味しいです
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/01

ぼた餅よりは安倍川餅派!甘酒と合わせていただきましたが、少し生姜を入れて飲む甘酒と相性がいい。甘酒は最後少しピリッとしますが基本それでも甘い甘いでした。テイクアウトする方多く、お出かけ時は私も真似しようと思います(゚∀゚)
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2015/12

ぼたもちが有名らしいですが、あたしは粒あんが好きなのでダメでした。その代わり安倍川餅は絶品です!近くにいくと食べちゃいます。うどんも美味しいそうなのでいつか食べに行く予定です。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2015/12

お散歩ついでに寄り道するのが定番です。うどんといなり寿司で小腹を満たします。懐かしくて定番のやさしい味です。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2015/01

諏訪神社の参拝の後は、境内を散策して、噴水の前のこちらで休憩しぼたもちセットを。少し離れて奥の広場から店を眺めると風情を感じる。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2013/10

諏訪神社にお参りに行ったので立ち寄りました。 ぼた餅三個ときな粉餅二個がセットになって、500円くらいだったと思います。甘さ控えめで食べやすい大きさ。 お餅だけテイクアウトしていく地元の方が結構いました。
  • 1
  • 1/1ページ

長崎市内その他のカフェ・スイーツのお店

長崎市で、特集・シーンから探す

■月見茶屋の関連リンク

【関連エリア】
長崎市
長崎市内その他
【関連ジャンル】
カフェ・スイーツトップ
長崎市/カフェ・スイーツ
長崎市/カフェ
【関連駅】
諏訪神社駅