このページは、Alikeが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

おのころ茶屋 おすすめレポート

おすすめレポートについて

Noimage

うぃりーさん

30代前半/女性・投稿日:2015/06/24

憧れのそうめん流し

やりたいと思ってもなかなか自宅ではやりにくい「そうめん流し」。高千穂峡散策を終えて一息つこうとこちらでそうめん流しをいただきました。その日かなり暑かったこともあり、ひえひえのそうめんを楽しく美味しくいただきつつ、セットで頼んだおにぎり定食も空きっ腹に大変美味! すくい損ねたそうめんもあとでまとめていただけます。雰囲気もあり、とても美味しい涼しいひとときを過ごせました。回転が早いので、混んでいても意外と早く食べられますよ。
  • おのころ茶屋: うぃりーさんの2015年06月24日の1枚目の投稿写真
ランチ
来店シーン:家族・子供と
いけかなさんの写真

いけかなさん

投稿日:2007/04/14

高千穂の天然水で引き締められた美味しいそうめん流し!!

昭和30年ごろから営業されているという「おのころ茶屋」自然に囲まれたお店に風情を感じます。名物、【そうめん流し】500円は約8メートルある青竹を使います。
使われている水はすぐ近くにある、玉垂の滝から引いている湧き水を利用。この冷たーい天然水のおかげで、めんが引き締まって美味しいんです。
つゆはもちろん自家製!だしに地元高千穂名産のしいたけやいりこ、昆布、かつおなどが使われているそうです。まろやかで美味しいので水で薄まってきた残ったおつゆまで飲んじゃいました。実は美味しくておつゆのおかわりもしちゃったんですよ!それから、【やまめの塩焼き】600円、焼きたてほくほくを木々に囲まれた茶屋の店先でいただきました。天然水で育っているせいか臭みがなくあまみがあって美味しかったです。そしてせっかくなら【ます寿司】800円も他では味わえない美味しさですので是非食べていただきたい一品です!お味はさば寿司の「鱒」バージョンといったところでしょうか、その美味しさにさらに鱒というお魚の独特の旨みがトッピングされこれは旨い!!他にも【豆腐の田楽】もおすすめ!
そうめん流しと聞くと季節は夏のイメージですが、このおのころ茶屋は年中営業されてるそうです。それだけ食べたくて訪れるお客さんがいるってことですよね!
ランチ
来店シーン:友人・知人と

※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。

おのころ茶屋 ご当地グルメガイドの口コミ(1)

50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2014/04

実は、私、セラピスト・おのころ心平さんの大ファンなんです! お店の名前で、ビックリ!夕方発見して、閉店前で、食事が出来なかったんですが、お店の方は、とっても、優しくて、又、必ず、訪れたいお店でした
  • 1
  • 1/1ページ

高千穂の和食のお店

  • SAKUYA
    熊本空港から車で1時間10分

宮崎県その他で、特集・シーンから探す