うなぎの末よし ご当地グルメガイドの口コミ(38)

40代/女性
来店日:2016/10/11
鹿児島市内で食べた飲食店の中で一番美味しかったです。流石だなと。柔らかくて、タレの加減がちょうどよく、土地土地で甘かったり辛口だったりしますが、末よしさんの鰻はちょうどよかったです。私は鰻のタレが染みたご飯が好きなので丼を頼みましたが、お重の率が高かったです。お味噌汁も肝無し(竹注文でしたので)でしたが、鹿児島でほかに食べた飲食店のどこよりも美味しかったです。また、鹿児島に伺う機会あれば再訪するだろうな~と。持ち帰りで待つ方も沢山いらして、観光客が多く訪れるお店より、地元に愛されているお店が本当においしいんだろうな~と今回痛感しました。

30代/男性
来店日:2016/07
お店の中はウナギの香ばしい匂いが漂っています。持ち帰りや発送もできます。座敷もあるので小さい子供連れでもゆっくり食べることが出来ます。ふっくらと焼いてあるウナギはとても美味しいです。

40代/女性
来店日:2016/07
母との鹿児島旅行を決めてから、ここは外せないと思っていました。 学生の頃にはお店を知っていましたが、ちょっと値段も高いし、うなぎよりも魅力的なものがあり、今回が初来店でした。 うな重 松 2760円(肝味噌汁付)。うなぎは身が柔らかく、皮はちゃんとパリッとしていて、濃い甘辛だれがおいしい! 満足な昼食でした。

50代/女性
来店日:2016/06
天文館の駅から商店街にむかって五分以内で着きます。いろんなところで蒲焼を食べましたが、ここは その中でもピカ一。是非、もう一度行ってみたいです。美味しかった!

40代/男性
来店日:2016/04
ここのうなぎを食べるためだけに鹿児島まで行っても全く損はないほどの旨さです。 うなぎの身はとろけるようにやわらかく、口に入れた瞬間、嗚呼来て良かったと思う美味しさです。 鹿児島の人はこの価格で高いと言うが、福岡に来てこのレベルなら5000円はとられますよ ごく普通のうなぎ屋でも3000円当たり前ですし。

60代/男性
来店日:2015/11
鹿児島のガイドブックに掲載されていたこの鰻料理のお店は繁華街の天文館通りにあり、たやすく見つける事が出来ました。2階のテーブル席に通されて気がついたのは、やはり観光客が多いのと、その多くがうな丼を食べていた。その味は期待どうり、軽い食感だが、鰻の味が凝縮されていて、まさに絶品。鹿児島に来たら定番にしよう。

40代/男性
来店日:2015/04
うなぎの末よしはウナギで全国的に有名のはず。 とろけるようなウナギで本当に美味しいですよ。 その美味しさと値段の安さに驚かれると思いますよ、ぜひ行ってみてください。

30代/男性
来店日:2014/10
天文館アーケード内にある昔からあるうなぎ店です。1階と2階がありますが、1階のテーブル席で食事をしました。うな重を注文しましたが鰻はふわふわでおいしかったです。
- 1
- 2