のぼる屋 おすすめレポート

ちぃさん
投稿日:2011/05/30
メニューはラーメンのみ!優しい心遣いが優しい老舗のお店
メニューはラーメンだけなのでメニューもなく、入ったらすぐにおばあちゃんたちが作り始めます☆大きなおしぼりと大根の漬物が大量に出てきて少なくなるとすぐに「まだ食べるかい?」と声をかけてくれます(*'ω'*)
大きなどんぶりにいっぱいの太い麺、ラーメンよりは中華そばという感じ☆友達がよく配達でお邪魔すると「食べていきー」とラーメンを出してくれていたとか(笑)
遠方からの方には「どこから来たの?」って聞いて鹿児島じゃなければぼんたん飴をお土産に持たせてくれるらしいです(笑)
よく配達する友達と言ったら帰りに「ジュース買いなさい」とお金くれました><*
昔からいる、優しくてお世話好きなおばあちゃんおばちゃんがいるお店、是非鹿児島に来られたら寄ってみてくださいv
ランチ
来店シーン:友人・知人と
5
詳細を見る

BIGひろさん
40代後半/男性・投稿日:2008/05/17
ほのぼの!ばあちゃんの味
1947年創業の鹿児島の老舗ラーメン屋さんです。カウンターに座るとやさしそうなおばあちゃんがにっつこり。すぐにオシボリと大根の漬物とラーメンがでてきてびっくり!(メニューを探してたのに・・・ラーメン屋さんでオシボリは初めて!)メニューはラーメンのみでした。スープはあっさり豚骨系、麺は太めの平打ち自家製麺です。煮豚のチャーシューと豆もやしがのっかってなんだか懐かしい感じです。「にんにく入れますか?」でだされたのはそのままのおろしにんにく(普通、にんにく醤油ですよね)臭いを気にしなければ、たっぷり入れるとさらに美味しくなります。食べていてさらにびっくり、生卵が麺の下に入っていました。最初1000円は高いかな、と思っていたけど大満足でした。「宮崎から食べに来ました」って言ったら、帰りにお土産にってみかんとボンタンアメと桜島の写真を頂きました。わざわざ宮崎から食べに行ったかいがありました。ランチ
来店シーン:家族・子供と
118
詳細を見る
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
のぼる屋 ご当地グルメガイドの口コミ(2)

30代/男性
来店日:2018/03
20年ぶりくらいに行きました。1度は閉店しましたが常連の有志の方たちが復活させてくれました!鹿児島ラーメンといえばのぼるだと私は思います。値段は800円と安くはないですが何度も食べたくなる味です!また行きたいですね

50代/男性
来店日:2017/09
鹿児島銀行本店の並びに、「のぼる屋」はある。金生町のバス停が近い。 ここは、市民に愛され続けた同店が惜しまれつつも閉店したのを、有志が協力して、よみがえらせたと聞く。 店内は、まだできたばかりのような新鮮さで、優しい味のラーメンをおいしくいただく。 スープが・・・何とも言えない奥深さを感じる味わいで、おそらく通えば通うほど旨味が増していくんだろうなあ・・・と感じた次第。ごちそうさまでした!!
- 1
- 1/1ページ