川平公園茶屋 おすすめレポート
おすすめレポートについて
川平湾でのごはんならここ
川平湾を友達と訪れた時にここで八重山そばをたべました。600円くらいでしたがかなりボリュームがありました。お店では子供たちが遊んでいたり、お土産が売っていたりしていてとてもアットホームな感じがして雰囲気がとてもよかったです。
まったりとした雰囲気です
旅行の際、利用させていただきました。
八重山そばを単品でいただき、おいしかったです。
お店の雰囲気はほんとうに茶屋といったかんじで、まったりとくつろげます。
お座敷席もあったので、ファミリーでもゆっくりできるのでは?と思います。
仲の良さそうな店主夫妻が印象的でした。
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
川平公園茶屋 ご当地グルメガイドの口コミ(14)
提供 :
大きな駐車場は、有料なので何か食事して無料ならと。川平湾は、曇りでも展望台からの眺めは大満足。神社もあり静かな気持ちになります。
八重山そばを食べましたが、ダシも麺も美味しかったです。 また、石垣島のアイスを食べましたがそれも美味しかったです。
ちょうど12時くらいに行ったので、4組ほど並んでいましたが、回転が早くて15分くらいで順番がまわってきました。 車椅子のお婆ちゃんがいたのですが、車椅子が通りやすいように、座りやすいように席も整えてくれて親切でした。 スープは出汁のがきいていて、とっても美味しかった!
客層はシニアが多く、若者が騒ぐこともなく落ち着いて八重山そばをいただくことができました。昔ながらのどこか懐かしい内装でいいですね。
朝から石垣島を巡り川平湾で景色や体験で夢中になり満足、気づいた時には空腹でふらふらでした。川平公園内展望所手前横にあります。昼時も過ぎていたので私いれて2組ゆっくりとソーキそば800円を味わえました。
八重山そば【川平 公園茶屋】@沖縄県石垣市。川平湾が一望できる川平公園内に位置し、食堂と併設した静かな宿。豚骨を軸に鰹の効いたベースが沖縄そばと同じだが、丸断面の柔らかなちゃんぽん麺みたいなところが大きな違いかな。甘辛く炊いた豚肉に石垣島の形をした蒲鉾も印象的だ。
小平公園の近くにある郷土料理のお店。青パパイヤがたっぷりはいったチャンプル定食やソーキそば、具だくさんの味噌汁定食などおふくろの味が揃う。
クチコミで人気だったので行きました。 沖縄に行ったら必ずソーキそばを食べているので、石垣島で美味しいお店に行けて良かったです。
ソーキそばを食べに訪問。川平公園からすぐなので、ビーチを見てから寄りやすいです。骨がしっかりついたソーキそばは、ボリューム満点。老舗だそうで、お店は年季が入ってます。
石垣シーサイドホテル泊だったのと、口コミを見て、川平湾観光の時に寄りました。今まで食べた物より、お出汁がきいていて本当に美味しかった!沖縄のそばが苦手な主人も、これは美味い!と完食。主人はソーキそばを、私は八重山そばを頂きました。かまぼこが石垣島の形で可愛かったです。
ゴールデンウィークのお昼にいったら混んでいましたが、10分程度の待ち時間で入ることができました。あじは普通です。公園内なので、立地はとてもよいです。
あまり期待せずに入ったのですが、八重山そばも野菜ちゃんぷるーもとってもおいしくて、お客さんもひっきりなしに入ってきていたので、人気のあるお店だと思います。
観光地の食堂なのでそこまで期待してなかったのですが、 ソーキそばめちゃめちゃ美味しかったです! 口コミの評価が良いのもわかります。 美味しすぎて2杯食べました(笑)
川平湾を見に行った時に寄りました。平日でお昼にしては遅めの時間だったので、他にお客さんはいなかったと思います。名所にあるし寄りやすくていいと思います。