きらく食堂 おすすめレポート(3)
Kさん
男性・投稿日:2008/03/07
ディナー | 来店シーン:家族・子供と
夕食は毎日ここで食べました。
沖縄旅行に行った時に、有名な第一牧志公設市場の2階で、愛想の良いお兄さんに誘われて席につきました。夕食時に行くと、席は満席で相席となりますが、熱気と活気があります。
地元のオリオンビールもバンバン売れているようでした。東南アジアの食堂もこんな感じなのかな?と想像してみました。
ここは、1階のお店で買ったものを持ち込んで食べることができるのですが、1階の魚屋さんで、既に切り身になっているものを買ってきて食べると、魚を持ち込んだ時にかかる調理手数料もいらず、リーズナブルな値段で食べることができます。
お昼に食べた沖縄そばは、麺もやわらかくておいしかったです。
夜に食べたゴーヤチャンプルーは、固い沖縄豆腐との相性が良く、ラフテーはよく味がしみこんでいておいしく、みそ汁はラーメン用のどんぶりで出され、生卵が落としてありましたので、ボリューム満点でした。
ご飯もおかわりが進み、非常に満腹しました。もしかすると、観光客用に味を調整しているのかもしれませんが、母も「本当においしかった」と言っていましたので、食べやすくて非常に良かったです、チャンプルー文化のおかげでしょうか?
結局、2泊3日の滞在期間中、お昼1回、夜は2回、ここで食べていました。
ここのお店のお兄さんは、非常に愛想が良く、「お皿片付けましょうね~」などという沖縄弁を使いながらも、テキパキと給仕をしていく姿がカッコよかったです。
また、沖縄に行った時には、必ずここのお店に行こうと思っています。また、ここのお兄さんに会えればいいな~、と思っています。
110
詳細を見る

仙台の一ちゃんさん
60代~/男性・投稿日:2008/03/01
ディナー | 来店シーン:友人・知人と
牧志市場2階で大勢で食べる沖縄料理は旨い
なじめての沖縄。曇り空で肌寒い沖縄でした。国際通りを散策、夕食時に友人に誘われて牧志公設市場2階にある”きらく”へ。
友人は昨年もここに来たとのこと。
1階魚市場で買った活き伊勢エビを刺身、みそ汁に料理してもらい、十分満足して味わいましたね。最後は伊勢エビの雑煮でシメ。満腹、大満足。席も満杯でした。台湾出身のオーナーが料理を采配、沖縄の新鮮な食材を料理して提供しています。メニューも多く、選ぶのが大変でした。
123
詳細を見る

rachelさん
投稿日:2008/01/09
ディナー | 来店シーン:家族・子供と
いつも人気。公設市場でアジア気分
那覇の公設市場は1階の市場で魚を買うと2階のレストランで調理してくれます。この店もいくつかある店の一つ。何度か市場を巡るうち何となくいつも混んでいる店とそうでない店があることに気付き、いつも混んでいたこの店を選んでみました。物によっては隣の店より高かったり安かったりするのもおもしろいのですが、色々な沖縄料理をリーズナブルに食べられます。
市場の明かりと熱気で何となく異国情緒漂う空間です。
887
詳細を見る
- 1
- 1/1ページ