太田屋 おすすめレポート

食べ太郎さん
投稿日:2012/07/06
さらば牛レバ刺、そして名店を知る
皆さん、こんにちは。いよいよ牛レバ刺を食べる事が出来なくなってしまいました…。
皆さんは最後のレバ刺、食べましたか?
私が最後に食べにやって来たのはこちらの不動前にある「太田屋」さん。
黒ホッピーでまずは一息、お通しは竹輪を明太マヨで和えたものです。
「 煮込み 」 ¥500
煮込み旨いですね!
店内にはずらりとメニューが貼ってあり、どれもこれも興味引かれるものばかり。
なので早くもホッピー中身おかわり。
「 子袋、頭、ナンコツ 塩」 各¥126
いやあ~、 焼きとんも良いですね。美味しいです。
そして更にホッピーセットおかわり!
食べログでも高評価だったんですが、これは良いお店にあたったかもです。
「 豚耳さし 」 ¥399
こ、これは!まいう~!!
ミミガーはもともと大好きなんですが、これは刺ってだけあり、生に近い感じで
よくあるスライスの薄いやつと比べると厚みも有り、コリコリ具合もたまりません。
お酒がすすみます。 再び中身おかわり。
これは本当、良いお店にめぐり遭っちゃいました!
「 ミンク鯨さしみ 」 ¥924
良いもん置いてるじゃあ~ないですか!
旨い!! 口の中でまったりと溶けて行きます!
そしてまたもやホッピーセット!おかわり!
「 稚あゆ唐あげ 」 ¥819
やっば!旨っ! 稚鮎がまいう~っ!!
ちびっこいけど鮎のほろ苦さ、旨み、申し分無し!
身もほろほろと柔らかくて、またもや中身おかわりです。
「生たこ刺身」 ¥893
これまた良いメニューあります。
咀嚼するともきゅもきゅした食感、でもほどよくプツッと噛み切れる心地良さ、
そして口に広がるタコの旨みが堪りません。
吸盤部分のプツプツ歯応えがある感じがちょ~大好きなんです♪
レバ刺が目的で来たけど、もうどれもこれも美味しくてグイグイお酒が進んでしまいます!
そして中身おかわり~。
「活つぶ貝刺身」 ¥935
コリコリしてるぅ~。
そしてつぶ貝のほんのりした甘みと苦味が酒飲みには堪らないのです!!
肝もまた美味しいですよね♪
「水なす浅漬け」 ¥515
水茄子はもともと美味しいけど、この浅漬けにする事で
更に旨みもジューシーさも増してめっちゃ旨い!!
「牛ればさし」 ¥924
さあ、そして遂にオオトリ!!
お店の方に頼んでキープしておいてもらった牛レバ刺!!
最後のレバ刺をじっくり堪能していこうじゃあないですか!!!
ふるふわとろっとしたこの食感。口の中でまったりと広がる旨み、甘み。
この美味しい牛レバ刺は二度と食べる事は出来ないのでしょうか?
とりあえずこれにて当面は牛レバ刺を食べる事は出来なくなりました。
「焼きおにぎり」 ¥546
そして水茄子と一緒に頂くのはこちらの焼きおにぎり。
紫蘇が入ってるのかな?こんがりカリカリした表面の食感に、
お味はさっぱりした感じに仕上がっています。
お味噌汁は〆で出てくる太田屋さんのサービスです。
焼きおにぎりにはピッタリですね。
いやあ~大満足!
牛レバ刺を食べれた事はもちろん、どれもこれも美味しかった♪
それに呑んでる途中、ひっきりなしにお店の電話が鳴りっぱなしで、
レバ刺を求めてくるお客さんが次々と扉を開けて、状態としてはてんやわんやだった筈なのに
接客に関しては全く、テンパらずに、慌てずに、感じが良い接客でした。
普通はこんだけ忙しかったら、相当雑な接客になりますよ。
ではでは、太田屋さんご馳走様でした。
そして牛レバ刺、今までありがとう!
ディナー
来店シーン:友人・知人と
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
- 1
- 1/1ページ