さぬきうどんNRE&めりけんや恵比寿店 おすすめレポート

退会済みユーザーさん
投稿日:2014/01/16
かき揚げ
うどんの付け合せとして最適な天ぷらで、手軽に追加できる価格なのも魅力です。温かいうどんの上にのせることで、あっさりとしたうどんスープにコクを加えることができます。

退会済みユーザーさん
投稿日:2014/01/16
肉うどん
甘辛く味付けされたお肉がのっているうどんで、あっさりしたうどんにボリューム感を出したい時におすすめです。肉の旨みを感じながら食感やのど越しの良いうどんを美味しく食べることができます。

退会済みユーザーさん
投稿日:2014/01/16
かまあげうどん
茹で立ての美味しいうどんを熱いまま食べることができ、もっちりとした食感を楽しむことができます。価格も比較的お手頃です。

退会済みユーザーさん
投稿日:2014/01/16
ざるうどん
意外とコシのある麺で、冷たくてさっぱりと食べることができます。暑い日に食べることで、火照った体を冷やすことができるのでおすすめです。

退会済みユーザーさん
投稿日:2014/01/16
カレーうどん
しっかりとした味のカレーとあっさりとしてコシのあるうどんが良くマッチしていて、美味しく食べることができます。うどんスープのみの場合よりも濃厚な味が楽しめます。

退会済みユーザーさん
投稿日:2014/01/16
ぶっかけうどん
温かいタイプと冷たいタイプを選ぶことができ、そのままでも美味しいですが、天ぷらと一緒に味わうことでより美味しくなります。
退会済みユーザーさん
投稿日:2014/01/16
かけうどん
リーズナブルな価格で食べられるので、手軽にうどんを味わいたい時に便利です。3種類の量があり、小さいサイズは小腹が空いた時におやつ代わりに食べることもできます。

退会済みユーザーさん
投稿日:2014/01/16
わかめうどん
わかめの風味があっさりとしたうどんやスープと良く合っています。そのまま食べるとあっさりですが、天ぷらをトッピングするとコクを出すことができます。

退会済みユーザーさん
投稿日:2014/01/16
釜玉うどん
たまごと麺が良く絡まり、たまごのコクが加わった程よく弾力のある麺を美味しく食べることができます。並と大という2種類の量があるので、好みに合わせて選ぶことができます。

なおさん
投稿日:2009/03/01
手軽に本場の味を楽しめるお店
「さぬきうどんNRE&めりけん」はJR四国の子会社と業務提携し、JR東日本系列の会社で運営している讃岐うどんのお店です。コシのある麺に出汁の風味が出ている関西風の汁と、手軽に本場の味を楽しめます。
この店の特徴として最初にうどんを注文してから後で好きなトッピングを選び、最後にお会計というセルフサービス方式。
うどんと合わせてその日の気分や財布の中身と相談しながら、良心的な価格で手軽に本場の味を楽しめます。
讃岐うどんの本場香川県では、立ち食いうどんでも美味しいと聞きます。
そんな本場の味を手軽に楽しめるお店として、「めりけんや」はお勧めです。
ちなみに「さぬきうどんNRE&めりけん」はチェーン店でJR東日本の駅構内にありますが、恵比寿店は改札を出ないで入ることが出来て途中下車しても電車賃を余計に使わなくて良いので、興味がある方は是非寄ってみて下さいね。

いろはさん
投稿日:2008/07/18
おんな・ひとり・うどん!!
大分前のことすきっ腹(笑)を抱えて恵比寿駅のホームから階段を上がったところで『さぬきうどん』の看板を発見!
讃岐うどんのご当所の知り合いから『粉やさんに打って貰ったよぉ』と言う
激うまのうどんを何度も送って貰って食べていたので讃岐うどんに対するレベルゲージ?はかなり高いと自負しているのですが・・・
美味しいですよぉ~
つるっとした感覚と適度なこし(^_-)-☆ 麺つゆのだしもうどんと調和しています。
至近ではにんじん天=100円をおトッピングしたのですがからっとした揚げ加減とにんじんの切り方が細くて美しいこと(*^_^*)
ごぼう天とかちくわ天もお薦めです!!
お店の方々もすご~く感じが良くて『おんな一人』でも入り易くて嬉しいですね。
恵比寿駅をわざわざ経由したくなります。
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
- 1
- 1/1ページ