とん太 おすすめレポート(9)
![うまいもの大好きさんの写真](https://imgfp.hotp.jp/SYS/PC/images/img/reporter_no_image_gray_72x72.png)
退会済みユーザーさん
投稿日:2017/12/03
ランチ | 来店シーン:一人で
別次元のとんかつ。いやとんかつなのかと感じる一品です
外観お店の場所は西武新宿線、JR山手線の高田馬場駅より10分ほど新目白通りに出て、早稲田方面に向かった途中にあります。
店内
外観は割烹料亭風な店構えなのに、店内は小料理居酒屋風でカウンター9席と小上がりにある4人掛けテーブル2組で20人も入れば満席になってしまいお店としては一般的な広さでしょう。
店員さんは、メインの初老の男性、キャベツを盛る調理補助のおばさん、配膳と注文のおばさんの3名のみです。やはりランチタイムは忙しいのだろうとチャキチャキと良く働いています。
メニュー
初来店の人気店では、常連さんが多いこともよくあるので、ワタシのような初来店はメニューを決めるのも困ります。
悩んだあげく、ヒレはそもそも好みではないので、特と普通の間をとって「上ロースかつ定食 1550円」を注文するこにしました。
とんかつの食べ方
料理が来るまでにカウンターチェックをしていると、「とんかつの食べ方」的なお知らせを発見!! 読むと、「まずは何も付けずに、そして塩、黒コショー」と書いてあります。
調味料
好きに食べさせて欲しいのに、面倒くさい店だなぁと思いつつ、カウンターを見ると調味料が何種類もあります。
とんかつ定番の辛子やウスターソース(自家製で辛め)、塩は2種類、醤油、胡椒、辛子までもある準備の入れようには驚かされました。
面倒くさい店どころか、好きに調理して食べて欲しいと言わんばかりの配慮です。
すり胡麻
しばらくすると、配膳係のおばちゃんが白ゴマとすり鉢が運ばれて来たので、周囲を伺いながら擦りはじめるとゴマの香りが広がります。
カウンターのお客さんが一斉に黙々とゴマをする姿は少し不気味です。
お新香
続いてお新香です。野沢菜のお新香ですが味は上品で薄くもなく濃くもなくいい塩梅です。
蜆の味噌汁
さらにお味噌汁ですが、しじみ、わかめ、豚汁の3種類から選べると急に言われて動揺しましたが、しじみの味噌汁を注文しました。
とんかつ屋さんにありがちな赤だしかと思いきや、ごくごく一般的な味噌汁です。先ほどのお新香同様に味の仕上がりはいい感じです。
上ロースカツ定食
そしてロースカツの登場です!! 見た目は普通のとんかつとそれほど変わらなそうですが、パン粉が白くキツネ色感があまりないです。(食通の知人によるとパン粉も自家製だそうです)
肉の量としては200gほどでそれほど多くはないです。
肉の断面はほんのりピンク色で、脂身が多めのお肉です。もちろん、お肉も衣もお箸で簡単に切れてしまいました。
まずは何も付けずにひと口・・・。美味い!!というか次元が違う・・・。
衣のサクサク感とか肉の甘味とかを通り越してしまって、とんかつを食べているという感覚がありません。
例えるなら、上品な洋風菓子とでも言えばいいのでしょうか。口に入れた途端にとろけて消える様は大トロでもなく、ステーキでもなく、言葉にするのが難しいです。
大食いのワタシにとって200gのお肉は小腹程度ですが、上品で繊細な味を堪能するのに30分程掛かって食事をしてしまいました。
お皿に残った衣にソースを付けて食べても成立できるレベルです。当然のことながら、食後も胃がもたれるなどということは一切ありません。
総評
人それぞれ賛否両論あるかと思いますが、必ずや一食の価値は十分あるかと思います。至福の時間をありがとうございました。
「絶対また来ます!!!!」
1
詳細を見る
![Noimage](https://imgfp.hotp.jp/SYS/PC/images/img/reporter_no_image_gray_72x72.png)
やのさん
投稿日:2014/04/10
ディナー
上ヒレかつ
まず、キャベツが驚くほど美味しいです。ヒレかつは塩コショウやゴマやソースなど、好きな味で食べれるのですが、やはり一番シンプルで素材の味がわかる塩コショウで食べるのが一番美味しかったです。![Noimage](https://imgfp.hotp.jp/SYS/PC/images/img/reporter_no_image_gray_72x72.png)
tsukachanさん
男性・投稿日:2014/02/28
ランチ
特ロース
高田馬場駅から歩いて5分くらいで新目白通り沿いにあります。衣はさっくりと軽く揚がったとんかつはおいしいです。お肉の火入れも絶妙です。とん太 ご当地グルメガイドの口コミ(6)
![40代/男性さんの写真](https://imgfp.hotp.jp/SYS/PC/images/img/reporter_no_image_gray_72x72.png)
40代/男性
来店日:2010/10
JR山手線高田馬場駅から徒歩5分。目白通り沿いにある。 店主は清潔で繊細な仙人風のいでたち。 低温でじっくり火を通すようで、パン粉は薄いキツネ色に色づいている。 それでいて、油切れもよく、カラリと揚がっている。 肉にはギリギリ火が通り、柔らかい。 ソースも置いてあるが、繊細なご馳走系とんかつなので、 卓上の塩をつけて味わいたい。
- 1
- 1/1ページ