どびん おすすめレポート

とんしさん
投稿日:2006/12/18
ディナー | 来店シーン:デート
味と料金 並び立たない要素を奇跡的に融合させました デイリーユースのお店としては日本一でしょう
営業日にはほぼ毎日通っています。他のお店で食事をした後も、帰りに寄ることが多いですね。とにかく、コストパフォーマンスが信じられないくらい素晴らしいです。特に刺身については、質と料金を考えると驚くべきものがあります。
更に凄いのは、日本酒の値段です。「黒龍の純米吟醸」が、一合630円。私の知る限り、どのお店より安いです。京都のバーで飲んだら、一合2,400円でした。
純米で「琵琶のさざ浪」とか「近江屋」というマイナーで美味しいお酒も置いていますが、一合450円。
さらに、今話題の芋焼酎の「佐藤黒麹」も一合500円で飲めます。
ボトルを入れるとかなり安く済みます。最近は、「佐藤黒麹」が入りにくくなったので、ボトルで入れることはなかなかできませんので、私は、「三岳」をボトルで入れるようにしています。香ばしくて、とても美味しい本格焼酎です。ネットではプレミアムがついていますね。したがって、お店で入れるのとネットで購入するのとほとんど変わらない値段になっています。
刺身については、このお店のポリシーとして1,000円以上の値段はつけないようにしていますから、逆に1,000円以上の値段がついているものはかなり良いものです。
活「鬼かさご」、活「黒みる貝」、活「やりイカ」などは居酒屋さんでは、通常考えられないレベルです。
居酒屋というカテゴリーで考えると、これ以上素晴らしいお店を私は知りません。
他の料理も美味しいですね。
「もつ煮込み」はかなりのレベルです。私の友人にもこのメニューのファンは多いですね。すごく丁寧に作ってあって臭みがありません。
「さばの味噌煮」もいいですね。味付けのバランスが秀逸です。甘くなく、辛くなく、濃くなく、薄くなく、でも旨みはしっかりとあります。
あと「豚と白菜の塩やきそば」と「焼豚とレタスのチャーハン」も大好きです。
「塩やきそば」はあっさりしていて旨みがあるところがいいです。
「チャーハン」は焼き具合が絶妙で、焼豚とレタスの取り合わせもいいです。
それといつもあるわけではありませんが、「魚の肝の生姜煮」も好きです。
「肉味噌冷麺」も美味しいですし、「味噌煮込み焼きうどん」はすっかり人気メニューとして定着しています。
家で食事をすることが少ない私にとっては、自宅のダイニングのアウトソーシングだとも言えます。
そういえば、ある八王子の美人常連が、このお店には、「ただいま」と言って入りたいなあって言ってましたね。
28
詳細を見る
- 1
- 1/1ページ