聖天寿し ご当地グルメガイドの口コミ(53)
提供 :
郷土愛にあふれたおいしい郷土料理をしっかりと味わえることで有名です。とってもおいしいのですごく満足。
地元で人気のあるお寿司やさんです。土日の夕方から夜にかけては結構お客さんが入っていて賑わっていますよ♪
長いお稲荷さんと海苔巻きがパックにびっしり入ったセットが定番の品です。甘すぎず食べやすいお稲荷さんがやみつきです。
長いおいなりさんで有名な聖天寿司さん!ボリュームもあるし、味もおいしくて素晴らしいです( ☆∀☆)お店の方も親切でよいお店です( ´∀` )b
地元育ちです。 母親が作ってくれる稲荷ずしは油揚げを縦長に切った寿司でした。 長じて出てきた稲荷寿司は油揚げを横に切った短い寿司でビックリした記憶があります。 今でも妻沼へ行くと買ってきます。
聖天山参拝前に聖天寿しを土産に購入,夕食にしました.細長い稲荷寿司3本とかんぴょうの巻物(中巻き)で460円,ボリュームのある助六寿司です.稲荷は甘めの濃い味でした.
地元でも人気のお店みたいです。食べてみると思ったよりボリュームがあり、お腹いっぱいになりました。日によっては少し並んでました。
大きいですが味がよく染みていてとてもおいしいです。 休日やお彼岸などの時期は結構待つこともあります。
お寿司を味わうことができるお店となっていますよ。家族にも人気のあるお店ともいえるでしょうね。元気が出ます。
熊谷市郊外、国道407号線からほど近い所にある。本堂が国宝に指定されている聖天山歓喜院の参道にあり、長い稲荷寿司が名物。
長いおいなりさんが有名です。さっぱりしているので意外とこの大きさでも、ぺろっと食べ切れてしまいます。
地元ではとても有名なお店です。とっても長いいなり寿司が3本も入ったパックをいつも買いますが、ボリュームはもちろん味も昔ながらのおいなりさんで美味しいのですたまに食べたくなる味です。
初めて見ました。驚いた勢いで購入。巻き寿司も入っていて、ボリュームに満足。勿論、お揚げの甘さも好みで、美味しくいただきました。
参拝後にふらっと立ち寄りたくなるお店です。 購入して外で食べると、風が気持ちよくてよりおいしく感じます。。
妻沼にある国宝の妻沼聖天山から名前のついた、細長いいなり寿司。甘めの味付けで、太巻きも入ったセットはこれだけでお腹いっぱいになります。人気があり、すぐに売り切れてしまうことも。
妻沼に行くとよく寄ります。あと市内の催し物にもよく出店しています。長いお稲荷さんはとても美味しいので、大きそうに見えますが1人で沢山食べられます。
長いおいなりさんがこちらの名物です。大きさは結構ありますがあっさりとしていくらでも食べれます。巻きずしも美味しかったです。
群馬方面に遊びに行く時にちょっと回り込んでゲットします。デッカイお稲荷さんの油揚に味がしみてグット。お店が三軒ありますがそれぞれ特徴があって美味しいです。お好みの味を発見するのもいいものですね。
お稲荷さんが普通のサイズより大きめで(長め)売られています。よく味のしみた美味しいお稲荷さんでたまに食べたくなります。海苔巻きも売っています。
妻沼で有名なお寿司。一般的なお稲荷さんの2倍くらいの長さがあると思います。さっぱりとした味付けで、ひとパックぺろっと食べられます。