べんてん おすすめレポート

タイタンフォールさん
20代後半/男性・投稿日:2014/03/12
癖になるうまさ
魚介風味はそれほど感じず醤油味がメイン。もともと大勝軒の味を参考にしたインスパイア系らしく、大勝軒のつけ麺に似ている。違いは麺が大勝軒より細めの中麺、酸味が大勝軒ほど強くない。美味しいラーメンです。
ソランさん
男性・投稿日:2014/03/02
つけ麺
あっさり系のつけ汁ともっちりした麺との絡みが懐かしい味わいで美味しいです♪又麺の量がとても多いのでがっつり派にもお奨めです♪

madmdyさん
40代後半/男性・投稿日:2014/03/01
つけ麺
麺は中太麺で気持ちやわらかめでしたが、ツルツルモチモチです。サラりとしつつ、後に引くコクもあり、麺とつけ汁との相性が絶妙に良かったです。
madmdyさん
40代後半/男性・投稿日:2014/03/01
塩ラーメン
塩ラーメンはいつも固めの麺でプリプリしています。節系や動物系でしっかりと旨みの出たクリアで濃厚なスープ。しょうがもいいアクセント。
タイタンフォールさん
20代後半/男性・投稿日:2014/02/22
辛つけ
魚介風味はそれほど感じず醤油味がメイン。もともと大勝軒の味を参考にしたインスパイア系らしく、大勝軒のつけ麺に似ている
konamonoさん
男性・投稿日:2014/01/26
自家製麺が売りのこだわりつけ麺
ラーメン食べ歩きで来店。昼時は行列ができていました。
ここのうりは自家製麺が売りのつけ麺です。
スープは濃厚な魚介出汁に、ほんのりゆずが香るスープです。
それがもっちもちの麺に絡みます。
個人的には地域NO.1のつけ麺だと思います。

ハイドロゲンさん
20代後半/男性・投稿日:2014/01/09
和風つけ麺
カウンターのみの小さなお店。だけど昼には行列ができる。和風つけ麺がおいしい。僕がつけ麺を食べて、つけ麺もありだなと思うようになったのはこの店のおかげです。

ペルーサさん
30代前半/男性・投稿日:2014/01/07
つけ麺
早稲田にあるつけ麺のお店。店構えは古い感じで店内も狭いが、味は美味しいです。
スープっぽい付け汁ですが、かなりパンチがきいています。
ボリュームもあります。

私のグルメ手帳さん
投稿日:2012/07/31
高田馬場の隠れ家つけ麺
自家製麺のつけ麺をいただけるお店。東池袋大勝軒のスープに似ています。
麺のボリュームが凄いので、初めての方は間違っても大盛りコールは避けましょう笑
魚粉系のスープに柚子の風味が上品にマッチします。

ユキチャマンさん
投稿日:2009/11/02
ボリュームがすごい( ̄□ ̄;)!!
噂のべんてんに行ってきました!駅からも近く道もわかりやすかったのでお店にすぐ着きました。
平日のお昼時より少し遅めの時間に行ったのですが行列が長く約50分は待ちました。
人気のつけめんにチャーシューと味付けたまごをトッピングで頼みました。
注文をしてから出てくる時間がかかりますがとっても美味しいです。
麺は太麺でコシがありうどんに近い食感がうどんに近いです。
スープも醤油ベースであっさりしてるので重くないです。
麺の量が360gと多いので自信がない方は少なめも頼めるのでそちらを頼むことをオススメします。
飲み水と洗いものを同じ水道管から使っていのが少し引っかりました(汗)
- 1
- 2