このページはAlikeが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

支那らーめん五坪 おすすめレポート

おすすめレポートについて

ケンゴリンさんの写真

ケンゴリンさん

男性・投稿日:2006/11/02

ディナー | 来店シーン:一人で

名物は「おばちゃん」~袋小路の人情ラーメン~

お店の正式名称は「支那ラーメン五坪」という。
東京メトロ東西線高田馬場駅の6番出口の角を入った細い袋小路にある、
その名の通り五坪しかない小さなラーメン屋さんだ。

おばちゃんが1人で切り盛りしているのだが、
この「おばちゃん」こそが、この店の名物。

おばちゃんはしゃべりだすと止まらない。
常連であろうと、一見さんであろうと、
訳隔てなくおしゃべりを続ける。
おばちゃんのおしゃべりにまともに付き合っていたら、
それこそラーメンを食べるヒマはない。

そのおばちゃんからは、ラーメンに対する、
そして人生に対する強い信念が感じられる。
流行に合せない、時代にあわせない、人に合せない。
いつ訪れても、変わらぬ味、変わらぬおばちゃんに会える。
2年ぶりに訪れた時も、2日ぶりかのような錯覚を覚えた。
このおばちゃんを慕いリピートするお客さんも多い。

ラーメンは「支那(醤油味)」「塩」「味噌」の3種類のみ。
「塩」は材料の買出しに行かず作らない日もある。
味は、ひとことで言うと「質素」。
最近流行のラーメンのように脂ぎっていないし、
塩気もほとんど感じられない。
出汁の味のみを活かし、化学調味料も一切使っていない。
胃に負担のかからない、優しい味わい。
味の濃いラーメンが苦手な人には是非お薦めしたい。

ランチから夜まで営業しているが、
材料がなくなり次第早めに閉店する場合があるので注意。
参考になった

383人が参考になったと評価しています

送信済み

384人が参考になったと評価しています

高田馬場駅のラーメンのお店

高田馬場で、特集・シーンから探す

■支那らーめん五坪の関連リンク

【関連エリア】
高田馬場
高田馬場駅
【関連ジャンル】
ラーメントップ
高田馬場/ラーメン
高田馬場/ラーメン全般
【関連駅】
高田馬場駅