このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

天野屋 ご当地グルメガイドの口コミ(152)

40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2015/09

甘酒が有名な老舗のお店。ほんのり甘い甘酒は酒飲みには物足りないかもしれませんが、万人にうける優しい味です。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2015/09

甘酒売って160年!西暦1846年からだそうです。神田明神の入り口の鴨居があるところにあります。有名な自家製の美味しい甘酒をいただくことができます。神田明神に参拝したときの寄り道におすすめです。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2015/09

甘酒がこちらでは有名とのことで頂いてみました。結構甘さは強めですが、酒粕の香りがよくてコクもあって美味しかったです。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2015/08

天野屋は東京都千代田区外神田にある、甘酒の老舗です。地下の室で作る、糀と米だけで出来た、伝統のお酒です。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2015/08

古くから神田明神参拝の善男善女が訪れた甘味店。 座るごとに歴史を感じます。 夏のおすすめは、冷やし甘酒です。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2015/08

神田明神の参道にある伝統のある甘味処です。 ちょうど夏の暑い時に近くに来たので寄ってみました。 最も有名なのは甘酒ですので、かき氷の氷甘酒をたのんでみます。 すっきりとしたほのかな甘みで夏のじめじめ感が吹き飛びました。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2015/08/05

規模は大きくないけれども、不思議とゆったりとした気分になれる場所です。建物の作りも凝っていて見所があります。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2015/07

口コミで評判だったので、甘酒を飲んでみましたが、ちょうどよい甘さで飲みやすかったです。甘酒があまり得意ではない人も試してみて欲しい味です。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2015/06

ここでは昔のなつかしい味を味わうことができるでしょう。お土産として持って帰るのにもちょうどよいのではないでしょうか。
20代/男性さんの写真

20代/男性

来店日:2015/06

近くに行った際には必ずここの甘酒を飲みます。私は甘酒のような甘ったるい飲み物があまり得意ではないのですが、ここの甘酒はすっきりした味で美味しいです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2015/06

天野屋といえば甘酒でしょう。 優しい甘さでいやされます。  店内にはちょっとした雑貨や甘味もあり お土産として喜ばれると思います。  あと、納豆もお忘れなく!
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2015/06

神田明神にお参りしてその時に立ち寄りました。 甘酒はあまり好きではなかったのですが,有名とのことでいただいてみました。 とてもおいしくて好きになりました。 さっぱりしていました。
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2015/05

お土産として持ち運びにもよく、味もおいしいものとなっているのでちょうどいいものということができるでしょう。家族で味わいたいものの1つということができるでしょう。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2015/05

先日、一人で行ってきました。休みの日には一人で過ごすのが好きで、今回も一人です♪結論、楽しく過ごすことができました。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2015/05

私も、家族も、大好きなんです。天野屋は、近くに行ったら、必ずちょこちょこ行きたくなる場所ですよぉ~。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2015/05

神田明神にいったときに前店で人が多い店があったので覗いてみたら、天野屋さんでした。 麹の甘さをうまく出していて、健康によいとの甘酒ブームもあり、女性がいっぱいでした。 そのままだと好き嫌いもあるので、家でフルーツとジューサーにかけて、健康ジュースにしたら結構いけました。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2015/05

神田明神鳥居際にある老舗。オンラインショップもあって、明神甘酒、柴崎納豆などを販売されているので、便利です。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2015/05/18

神田明神の表参道の鳥居の左端に位置するこちら。この参道の名物は甘酒。しかも天野屋さんは自ら室を持って、麹を発酵させていると有名なお店。 しかし、私のオススメは芝崎納豆。歯ごたえのある大粒の豆の納豆は、豆本来の味がしっかりしていて、通常スーパーで売っている納豆の概念を覆すこと必至! 普通納豆といえば、食卓では和食の小鉢の四天王(←個人的感想です)かと思いますが、この柴崎納豆はもうメインのおかずに出来ます。 値段は税込で400円弱しますが、それくらいの価値はある一品!
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2015/04

天野屋さんは甘酒で有名なお店です。甘酒はあまり得意ではありませんでしたが、ここの甘酒は甘すぎずすっきりしていて飲みやすかったです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2015/04

美味しい甘酒がいただけるお店です。 お値段は少々高めに思いました。 甘酒は甘粕の味が良く、満足のいくものでした。 店内には、ちょこっと雑貨なども置いてありました。
  • 前へ
  • 4/8ページ
  • 次へ

御茶ノ水のバー・カクテルのお店

神田・神保町・秋葉原・御茶ノ水で、特集・シーンから探す