このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

九州じゃんがららあめん 原宿店

きゅうしゅうじゃんがららあめん

電話番号を表示する

九州じゃんがららあめん 原宿店 おすすめレポート

おすすめレポートについて

nullさんの写真

退会済みユーザーさん

投稿日:2014/01/17

ランチ

九州じゃんがら

濃厚な豚骨スープはコクがあってまろやか、意外に飲みやすく、ほとんど飲んでしまいました。とてもあっさりして食べやすかったです!ラーメン好きにはたまらない!
Noimage

のん兵衛さん

投稿日:2011/02/04

ランチ | 来店シーン:一人で

東京人のためのとんこつ・・・らしいですが。

初めて食べたのはかなり前になりますが、当時はラーメンブームのブの字も無い頃。その頃東京でとんこつを食べようなんて人も少なければお店だって少ない。そんな頃からいまだに営業を続けている当店。
これでもかってほどとんこつくさくて味が濃くて、まさに九州のとんこつばい!って感じなのですが、噂によると、東京近郊にしか店舗が無く、東京の人に合うようにと作られたとんこつラーメンらしいです。

個人的には、東京人に合うとんこつというより、九州人もうならせる東京のとんこつ・・・といった感じでしょうか。
それくらい、しっかりととんこつで、僕はいつも食べた後「もう2度と食べない!」と思うほど満足してしまいます。(数日後に「あの味がまた食べたい!」と思ってしまうからいまだに時々通うわけなんですが。)
明治神宮が近いのでお参りがてらラーメンをなんてのも素敵なルートだと思います。秋葉原の電気街あたりにもあります。
ちなみに僕がいつも食べるのは「ぼんしゃんラーメン」です。
illust-glassさんの写真

illust-glassさん

30代後半/男性・投稿日:2007/05/24

ランチ | 来店シーン:一人で

初めてだった、じゃんがら原宿2階店

本日のお昼ご飯は九州じゃんがら原宿店。
じゃんがらさんは、秋葉原本店と日本橋店が、
会社と家から近いので、ちょくちょく行ってまして、
深夜に原宿店にも行ったりしてたのですが、
あの表の階段を上がったところは一階店で、
エレベーターが2階店だったのですね、
じゃんがらさんが原宿に、
1階店と2階店があるのは知っていましたが、
1階店をずっと2階店だと思って行っていました。
そんな1階店は現在リニューアル中。
2007年6月末まで工事中だそうです。
そこで、左側から屋内の階段か、
エレベーターで2階に上がります。
そこが2階店。初めての行った事になるわけです。
1階店とメニューが若干違うのですが、
今は1階店が工事中なので、1階店のメニューもあります。
頼みましたのは、上品マイルドな味の、
九州じゃんがら全部入り980円に、ごはん130円をつけて、
あと替え玉150円を3回もしちゃいました。
やはり、じゃんがらさんは美味い。
そう思いました。
  • 九州じゃんがららあめん 原宿店: illust-glassさんの2007年05月24日の1枚目の投稿写真
  • 1
  • 2
  • 前へ
  • 2/2ページ

原宿のラーメンのお店

原宿・青山・表参道で、特集・シーンから探す

■九州じゃんがららあめん 原宿店の関連リンク

【関連エリア】
原宿・青山・表参道
原宿
【関連ジャンル】
ラーメントップ
原宿・青山・表参道/ラーメン
原宿・青山・表参道/ラーメン全般
【関連駅】
原宿駅