このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

びっくりドンキー美香保店 おすすめレポート

おすすめレポートについて

すのまんさんの写真

すのまんさん

投稿日:2008/08/03

昼食

イタリアンボナバーグを食べました。
好きなのでいつも同じものを注文します。
いい意味で味がチープでおいしいです。
価格もリーズナブルです。
12時前に行ったのですんなり店に入れましたが、帰るころにはかなりの人が待っていました。
ランチ
来店シーン:友人・知人と

※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。

びっくりドンキー美香保店 ご当地グルメガイドの口コミ(13)

20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2019/04

子どもの頃から食べているびっくりドンキー。大きいメニュー表でメニューを選びます。安定の美味しさです。ハンバーグのタレがおいしいので、足りなければ追加でタレをもらうことができます。この店舗は夜中も営業しているのも魅力的です。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2018/03

種類が豊富で出来立てを持ってきてくれるのがうれしいです。値段もリーズナブルでおいしかったです。また利用させていただきます。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2017/10

 東区役所の通りを北上すると右手にあります。小生は腹いっぱい食べたい派なので、注文はいつもチーズバーグディッシュの300gです。深夜でもお客さんそこそこいますね。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/08

価格はリーズナブルなのにとっても美味しいハンバーグが食べられるので嬉しいです。 子ども連れで入りやすい雰囲気なので良く利用します。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/04

独身時代は、友人と。結婚してからは主人と。こどもができてからは家族とびっくりドンキーにはお世話になっております。 車があるので、札幌市内のいろいろなドンキーに行きますが、こちらの店舗は客層が若い印象。 ドンキーといえば、 我が家はこどもたちがポテト好きなのでポテトを食べています。 量も多くあつあつで美味しいです、このままのコスパで続けていただけるとありがたいです。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2017/01

時折無性に食べたくなるびっくりドンキーのハンバーグ。 決まって頼むのはレギュラーバーグディッシュ。付け合わせのサラダも美味しいです。 追加でバーグソースを頼んでごはんにかけて食べるのが好きです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/12

老若男女たくさんの人に愛されるびっくりドンキー。 東区に住んでいたので、学生時代からよくお世話になっていました。 市内には店舗がいくつかありますが、その中でも美香保店は混んでいる方だと思います。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/10

ハンバーグ屋さんですが、サイドメニューもおいしくて、いちばん、すきなのは、フライドポテトです。スイーツもおすすめです。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/07

有名なハンバーグレストラン。ここに行くと必ず注文するのがレギュラーバーグディッシュ。ハンバーグ、サラダ、ご飯がワンプレートで出てきます。無料のバーグソースを頼んでご飯に少しかけて食べるのがお好みです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/06

ハンバーグレストランです。ごはんとハンバーグ、サラダがワンプレートに盛られたハンバーグディシュが、おすすめです。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/01

キッズメニューもあります。 ファミリーレストランなので子ども連れて安心して行きやすいです。 大人のハンバーグメニューも色々な味が豊富です。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2015/08

美香保店のびっくりドンキーは いつ行っても混んでいます。 場所的に混むんでしょうか? 北光線沿いにあります。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2015/01

言わずと知れたびっくりドンキーですが、北光線には営業時間が遅い飲食店が少ないため、ここはホントに助かります。冬の寒い時期はハンバーグもあったまるし、クルマで行ってもノンアルの地ビールは飲めるし、カフェ感覚で使えるし、貴重なお店です。
  • 1
  • 1/1ページ

札幌市東区の洋食のお店

麻生・北24条(北区・東区)で、特集・シーンから探す