このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

マルトマ食堂 ご当地グルメガイドの口コミ(97)

40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2015/04

新鮮な海鮮が食べられます。日替わりメニューは得に安くてボリュームがあるのでオススメです。苫小牧らしくホッキを使ったメニューも多いです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2015/02

苫小牧に行ったので、まずはホッキ貝を、ほっきカレーと頂きました。 土日のどちらかに訪れましたが、思っていなよりカナリ空いていました。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2014/09

港にある有名な食堂です。名物はホッキ貝がたっぷりはいいているカレーライスです。ホッキ貝の出汁がとても美味しいです。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2014/09

北海道ツーリング最終日、苫小牧からフェリーに乗る前に寄る所 っていってもホッキカレーしか食わないけど ホッキがたっぷり入ったカレーを食いフェリーに乗って帰路へという定番
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2014/07

ホッキ料理をいただける食堂です。 とても人気のあるお店で、私が行った時もお店の外まで行列が出来ていました。 名物のホッキカレーもすごく美味しかったですが、友人が注文した刺身定食(?)のホッキが甘くてプリプリで衝撃的な美味しさでした。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2014/06

平日苫小牧に行く事があったのでこれはチャンスと思い行きました。名物のホッキカレー量が多いと聞いていましたがホントに多かったです!でも味は良かった!辛いものが苦手な私にはちょっと辛めでしたけど。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2014/05

早めの時間に行きましたがすでに混んでいてならんで待ちました。ホッキが新鮮でとてもおいしかったです。 値段も安いです。
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2013/11

苫小牧で有名なお店、マルトマ食堂に行ってきました。 目の前が苫小牧漁港、そこで水揚げされた魚介類を料理するお店で、新鮮さが売りものです。 苫小牧と言えば「ホッキ」、ホッキメニューは豊富です。 ホッキ丼を頂きました、ホッキ汁も。 ホッキはコリコリ、ほんのり甘くて絶品でした。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2013/08

早い時間に行ったんですが混んでいて、少しだけ待ちましたが、待つ価値ありです。美味しいし、とてもお安くて大満足でした。お昼には外まで行列でした。
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2012/11

地元でも有名な、港にある食堂です。 苫小牧の名物であるホッキを使ったメニューがたくさんあります。 ホッキカレーはおいしくてイチオシのメニューです。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2012/10

数年前、苫小牧に遊びに行ったとき、知人に連れて行ってもらいました。10名以上並んでいたのですが、この機会を逃すといつ来れるかわからないので、並んで待っていましたが、意外に早く店内に入れました。わたしは歯が丈夫でなく、ホッキのような食べ物は苦手なので、中華丼にしたのですが、安くてボリューム満点、味もおいしかったです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2012/07

海に面している店舗で、新鮮な魚介類が沢山食べられます。特に苫小牧市の名産であるホッキ貝を使ったホッキカレーが絶品です。
  • 前へ
  • 6/6ページ

苫小牧のその他グルメのお店

小樽・千歳・苫小牧・札幌近郊で、特集・シーンから探す