インデアンみなみ野店 ご当地グルメガイドの口コミ(7)

50代/女性
来店日:2024/06/24
帯広に行ったなら『豚丼でしょ?』と思っていたのですが主人が「ここでしか食べれないから!」と押されてお昼に伺いました。お昼時ともあって数名待ちで混雑していましたが回転が速く それほど待たずに食べられました。 昔ながらの?銀のお皿で初めて行ったのに懐かしさも感じました。 安さと美味さに驚きました。

60代/男性
来店日:2023/06/04
十勝ガーデンめぐりに来た時に立ち寄りました。帯広のソウルフードの名のとおり、大勢のお客さんで混雑していました。持ち帰りのお客さんも多く、中には28人前ものルーを注文した方もいました。野菜ルーのカツトッピングを注文しましたが、コクがある懐かしい味のカレーです。インデアンルーも美味しそうだったので、今度来る機会があれば試してみたいと思います。

50代/男性
来店日:2020/05/23
帯広ソウルフード、インデアンカレーでランチ。市民は鍋もってルーだけ買いに来ていました。ハンバーグとチキンのカレーを注文。後で気づいたのですがカレーのルーが3種類あるんですね。おいしかったので今度違うルーを食べに行きます。

60代/男性
来店日:2019/07/07
帯広と言えば豚丼が有名ですが、地元の方に教えてもらった隠れた名物に「インデアンカレー」があり、帯広周辺に多数、釧路にも店があります。早くて安くてコクのある癖になるカレーで、帯広・釧路訪問時は必ず食しています。数種のルーがあり、特にインデアンルーが美味しく、カツをはじめトッピングメニューも豊富です。カツをシェアするときは「カツ別皿」とオーダーすれば、カツ1枚がお皿に乗って出てきます。この店は博物館・動物園に近く、観光後に立ち寄るのも便利です。

40代/男性
来店日:2014/07
「帯広の人はカレーを作らない、なぜならインディアンカレーを持ち帰るから」 テレビでそんな情報を得て以来、帯広に行ったら絶対食べてみたかったインディアンカレー。 テーブルには薬味と辛み足しのタレが置いてある。薬味は3種類で、福神漬けときゅうりのキューちゃん、そしてガリ。ラッキョウじゃない。 カレーは銀色の皿でサーブされ、昭和感がプンップン♪ コクがあって、王道で懐かしい家庭のカレーってかんじ。 家族はみんないっぺんに気に入った!
- 1
- 1/1ページ