はすや おすすめレポート

退会済みユーザーさん
投稿日:2017/09/25
弘前の夜。お酒好きならここへ行け!!
外観お店は、弘南鉄道大鰐線の「弘前中央」駅から徒歩5分ほどの飲み屋街にあります。
弘前パークホテルさんの裏手にありますので、目印にすると良いかと思います。
店内
店内は今風の居酒屋といった感じです。
座席はカウンター5席ほどと小上がりに4人掛けのテーブルが4組ほどあります。
メニュー
メニューは日替わりらしく、丁寧に墨文字で書かれていました。またこれが雰囲気あってテンション上がりました。
内容は刺身から揚げ物、焼き物までひと通りあるので、注文に困るような感じではありません。
ドリンクメニュー
定番のドリンクメニューです。価格も高いという感じではなく適正です。
地酒メニュー
せっかく青森に来たのだから、美味しいお酒が飲みたいと思われる方も御安心あれ。
しっかり地元のお酒も10種類ほど用意されています。
全国各地のお酒
侮るなかれ、このはすやさんでは何と全国各地のお酒が飲めるのです!
メニューにあった数は50くらいでしょうか?これだけ置いてあるお店は都内でもそうそうないでしょうと思うくらいの圧巻の量で、これだけでも来る価値ありですね。
お通し
お通しは「豚とキャベツの煮物」でした。
刺身料理
「せっかく青森来たのだから」と調子に乗って、「生うに 1200円」を注文しました。
まぁ間違いようのないメニューですが、量も多くて「原価取れてますか?」という感じです。
味的にはウニの美味しい部分が全面に出て、濃厚さも申し分なし。プリッとした食感がもうたまりません。
こちらは「真つぶ刺身 600円」と「北寄貝刺身 600円」です。
真つぶ貝ですが、こちらには肝も付いてました。あえてあり、非常に食べやすくて美味しかったです。
北寄貝(ホッキ貝)ですが、大きさは小ぶりながらも色、ツヤともに見た目的にも美味しそう。
食べてもやっぱり美味しくて、どちらの貝も病みつきでした。
焼き物
こちらは「大判つくね焼 500円」です。
サイズもけっこうあって、食べごたえ十分。タレも辛くなく、甘みの強い黄身との相性も抜群でした。
揚げ物
こちらは「嶽きみと海老のかき揚げ 700円」です。
中身はとうもろこしと海老でした。とうもろこしも甘くてジューシーで美味しくて、海老もしっかりプリッとした食感で、これまた美味い!
揚げもちゃんと揚げ立てで、衣もサクサクでとっても美味しいです。
〆メニュー
はすやさんにはちゃんと〆のメニューもありまして、食べログを見てあらかじめ知っていたので聞くと、カウンターにあったメニューをわざわざ持って来てくれました。
〆料理
こちらはワタシが注文した「はすや巻天むす 800円」です。〆には多すぎるくらいのボリュームです。
付いて来たお新香の美味しいこと。いやぁ~参ります。
天むすの中の具材はイカと海老で、天ぷらもしっかり揚げ立てで、湯気出ていましたよ。イカも海老も柔らかくて、美味しいこと。素晴らしい!
総評
お酒を飲みながら、2時間ほどお邪魔しましたが、どの料理もちゃんと手作り感があって美味しいこと。美味しいお酒も飲めるし、言うことなしでした。
地元の人も多く通われていたようで、隠れ家的な雰囲気もまた、弘前の夜を楽しませてくれました。
帰り際に寡黙そうな店主らしき男性が目を合わせて一言「ありがとうございました」
ワタシは「いやいやこちらこそ」と恐縮してしまいました。
「絶対!また来ます!!」
内容の詳細は>
うまいもの大好き| 青森 弘前 はすやhttps://goo.gl/PpH3Dq にて掲載しております。
ディナー
来店シーン:友人・知人と
5
詳細を見る
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
はすや ご当地グルメガイドの口コミ(2)

40代/女性
来店日:2019/08
宿泊したホテルの方に教えていただき伺いました。 お盆期間の土曜日、予約して正解。 行った時既にいっぱいで、何組も断られていました。 料理はどれも美味しく、特に刺身がよかったです。 混雑時、提供にお時間をいただきますとは言われてましたが、 全く気になるほどかかりませんでした。 また伺いたくなるお店でした。

50代/男性
来店日:2018/03/05
中央弘前駅から歩いて5分位にある居酒屋さんです。人気店です。混んでいました。刺身の盛り合わせ、さばネギ、ベーコンカツ、小エビのかき揚げ等をいただきました。
- 1
- 1/1ページ