かわにし食堂 おすすめレポート

モーパパさん
50代前半/男性・投稿日:2015/04/23
米沢市郊外のひらま麺の名店!個性的なスープがひらま麺と出会って創出されたオリジナルな米沢中華♪
こちらのお店、米沢の街中ではなく完全な郊外ですが、間違いなく米沢中華の名店、今更講釈無用の店です。マイレビの皆さんもそれこそ大勢こちらにはいらして高評価をしていただいてます。モーパパはこのたび初めて念願かなっての訪問となりました。注文は中華そば550円としました。大盛150円増しの誘惑はかなりのものですが、なんとか思いを振り切り普通盛りです。モーパパ、大人になりました。
さて、スープをひとすすりして驚きました。いままで食べたどの米沢中華とも違います。こんな米沢中華があったんか!と驚くばかりの米沢中華です。いままで市街地の名店と言われる米沢中華を食べ歩いて少々ふんぞり反りつつあった鼻っ柱がイギスマ!ブナグラッダ!…そんな思いです。米沢中華・奥が深い!…これだけ個性的だと好き嫌いが分かれるだろうか?そんな余計な心配さえしてしまうスープです。でも、モーパパは「好き」の方です。
スープの話に戻ります。皆さんのレビューでも「ほのかに香るニンニク」「良い香りのニンニク」と、ニンニク使いの絶妙さを絶賛するレビューが散見されます。モーパパはお子さま口のニンニク嫌いで、お鼻のアンチ・レーダーの感度には自負していましたが…よほどに上品に上手く使ったものか、嫌な匂いは一切ないだけでなく、このコクというか深みはその絶妙なニンニク使いによるのでしょうね。鶏ベースに節系と、それに加えるに昆布や椎茸がだしの秘訣のようですね。この不思議な甘味すら感じる柔らかい旨味の秘密は色々ありそうですね、これは久しぶりに凄いスープに出会いました。
麺は米沢中華の代名詞たるこの極細縮れ麺!下手するとわしゃわしゃとなるこの麺、モーパパの好きなコキコキの米沢麺です。擬音ばかりで分かりにくい?いいんです!モーパパはフィーリングで生きてますから♪…まぁ、なんだね、妄想力貧困な現代人にも分かりやすくマイレビさんが書いてます…「麺上げは完璧!喉越し良く、噛み応え良く、粉臭くなく、それでいて麺も伸びづらい!」…つまりはそういう事です!
とにかく美味いです♪ひらま麺の中でも一番ここが好き!という方が多いのも頷けます。モーパパもあと二回食べたらそうなりそうな気がします。…でも福よしさんも美味かったなぁ…ひらま麺は嫁ぎ先で七色に変化する素晴らしいアゲマン麺ですね♪…実家にいる娘時代よりも嫁いだ先での方が熟した魅力が全開。
美味しい中華でした。ごちそうさまでした。
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
かわにし食堂 ご当地グルメガイドの口コミ(9)

50代/男性
来店日:2016/10/12

30代/男性
来店日:2015/11

20代/女性
来店日:2014/03

40代/男性
来店日:2013/09/24

30代/男性
来店日:2011/09

30代/男性
来店日:2010/06

50代/女性
来店日:2009/10/18
- 1
- 1/1ページ