このページは、Alikeが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

元祖 豚丼のぱんちょう おすすめレポート

おすすめレポートについて

Noimage

美食家さん

投稿日:2008/04/26

老舗の味は・・・

帯広に出張の際、よく寄る名店です。味は間違いありませんので一度試してください。有る人から聞いた話ですが、ここは松竹梅のメニュー構成ですが、店主の方が梅さんということで、通常では上位になる松がここでは梅になっているはずです。
ランチ
来店シーン:友人・知人と
Noimage

あゆさん

投稿日:2008/04/24

帯広名物

先日、帯広へ行ったので
ぱんちょうさんへ行ってみました
お店の方は女性ばかり
家庭的で温かい雰囲気です
お肉も厚みがあって柔らかくて美味しかったです
「また来てくださいね(^-^)」と言われたので
また行きます
ディナー
来店シーン:家族・子供と
しまちゃんさんの写真

しまちゃんさん

40代前半/男性・投稿日:2007/12/12

豚丼の最高峰!!!

どんぶりの おいしさ
って
何だろう。

具 
たれ
ごはんの

一体化なんだろうな
と思います。

そして
熱々で
かっ込む
それが 魅力。


日勝峠・狩勝峠を
通らないで 高速道路で
帯広に
行ける様になりました。
ちょっと遠回りですが・・・・。

温泉好きの
彼女を
まだ 行った事のない
モール温泉に
連れて行って 
あげたくて

そして
まだ
食べたことのない
豚丼を
食べさせてあげたくて

久しぶりに
食べた
ここの豚丼は

記憶に残っていた
以上に
めちゃくちゃ
おいしくて
びっくり。

かなりの
ボリュームなのに
真剣に
お代わりを
考えました。

そしておいしそうに
ほうばる
彼女の笑顔

帯広まで きたかいが
ありました。

ディナー
来店シーン:デート
ぴーやんさんの写真

ぴーやんさん

投稿日:2007/12/03

初めて 豚丼 食べました!!!

車からお店を探しているとき
窓も開けていないのに
甘~いタレの香りが…

そうです、このお店を
探していたのです


どんぶりがやってきました
どんぶりのフタから
豚肉が出ています

豚肉を一口食べると
ごはんが何口も進みます

炭とタレと厚い肉
星3つです!!!
また食べたいな~

帯広は自然がいっぱいで
モール温泉で体もポカポカ☆
温泉の後は白鳥にえさをあげて

こんな幸せな休日でした


ディナー
来店シーン:デート
TEXMEXさんの写真

TEXMEXさん

投稿日:2007/09/22

帯広に来たらここで豚丼食べなきゃ

JR帯広駅の前にあり、とても分かりやすいロケーション。何時行っても長蛇の列でなかなか食事にありつけないけど、その価値十分あり。 とにかく美味しい、甘辛のタレがからまった豚肉がご飯が見えなくなるくらい覆い隠し、見るだけで食欲をそそる、ルックス。  またた食べたくなってしまった。 今度はいつ北海道へ行くかまた計画を立てようっと。
ランチ
来店シーン:その他
皆川花音さんの写真

皆川花音さん

投稿日:2007/07/19

帯広の顔

帯広で行列が出来るお店と言えば。
一番最初に浮かぶのがコチラのお店です。
休日の食事時は確実に並ばなきゃ食べられないお店ですが
並ぶ価値絶あります。

メニューは豚丼。
松から順番に竹、梅、華とランクアップしていくのが
此方の特徴。女将さんのお名前にあやかってるらしいですよ。
それも素敵。
ランクアップしていくとお肉の枚数が増えていきます。

甘辛い秘伝のタレに味付けされた炭焼きの柔らかなお肉が
丼から溢れそうに乗っていて!
食べきれるかな...って思うんですが。
でもいけちゃうんですよね。
女性でも完食できちゃうんですよ!!

帯広で名物豚丼。
絶対一度は此方の頂いてください!!
豚丼の概念が変わります。
ランチ
来店シーン:家族・子供と
Noimage

ジェンさん

投稿日:2007/01/26

本当においしいです!!!!!!

北海道では、家でも豚丼をするのですが、あまりお肉にこだわっていなかったのか?こんなにおいしい豚丼を、食べたのは初めてでした。豚丼というよりもステーキ丼?という感じで、ジューシーなお肉がそのまま楽しめます!
甘辛いタレがしみこんだご飯も最高!!女の子でも、多分ひとつ食べられますよ(おいしいから)北海道は、いくら丼、うに丼が有名ですが、そのひとつにもう豚丼を付け加えたほうがいいと思います。
北海道にい行った際は是非!!
ランチ
来店シーン:家族・子供と

※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。

元祖 豚丼のぱんちょう ご当地グルメガイドの口コミ(13)

70代/男性さんの写真

70代/男性

来店日:2020/03/23

駅から歩いて数分、11時30分に行列が出来ていました。並ぶこと20分、店の雰囲気も良く、店員さんに松と華になめこ汁を注文しました。焼いた肉にたれを浸み込ませていますが、薄味で程よい味加減でした。流石豚丼の元祖の味でした。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2019/12

帯広で豚丼と言えばまずはここのお店になるのかな、帯広駅を出てすぐ向かい側にあります。 メニューは松竹梅ですがここでは順番が逆、梅が一番になります。 厚切りの豚肉と甘辛いたれがおいしかったです。 お味噌汁は別になります。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2018/10

帯広のグルメを探していて見つけました。豚丼がB級グルメになっているそうです。ボリュームがあり、甘辛いタレがうまいです。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2018/08

帯広の駅前にあって、いつ行っても混んでいて並んでいます。お肉にボリュームがあって、甘辛いタレに豚ロースが味付けされています。松・竹・梅と3種類あって、お肉の枚数が違ってきます
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2018/05

帯広駅前にあります。並んでいたのですが、15分位でお店に入ることができました。並んでいるときに注文を聞いて下さるので、席につくとサービスは早いです。豚丼を食べたことがないのですが、豚肉が柔らかく、良いお味で本当に美味しい豚丼でした。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2017/10

日曜日の10時40分から並び開店入店出来て食べれて良かった。 香ばしさがあり美味しかったのと、味噌汁等が別途料金で分けてあるのが好感が持てる。 肉はでもバラの方が良いと思うな。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2017/07

帯広名物の豚丼の元祖で名店のぱんちょうです。炭火で焼ぎ上げられた豚肉に甘辛いたれが絡んでとてもおいしいです。肉の量によって松・竹・梅・華の4種類があります。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2017/06

豚丼と言えば、ぱんちょう と言われる位の超有名店です。帯広駅に近く、昼時は並ばないと入れません。料金は、高いです。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2017/05/05

夕方五時半に伺うとすでに20人程の行列でした。 30~40分位で中に案内されました。事前に注文を受けてくれるので席に着くとそんなに待たずに提供されます。 私は梅、妻は竹、御飯の量は一緒で肉の枚数が違います、炭焼きの肉の香ばしさとタレがなんとも美味しい! 御飯の量も丁度良くお腹いっぱい、帯広の豚丼はさすがに美味しい。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/06

十勝・帯広の名物として知られる豚丼は、このお店の先代が昭和8年に考案したものだということです。 炭火でじっくりと焼きあげられた豚のロース肉は、しょうゆベースの甘辛いタレとほどよくマッチ。 食感も柔らかく、ボリューミーな見た目でもペロッといってしまう美味しさがあります。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2016/05

帯広駅の近くにあり、すごくわかりやすい場所だと思います。 店内はあまり広い感じがしませんでしたが、親切でアットホームなお店だと思いました。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2015/07

帯広名物豚丼の元祖のお店で、帯広駅の近くにあります。昼時に訪れたらすごい行列でかなり時間がかかりましたが、炭火で焼かれた食べ応えのある豚肉と甘辛いたれがとてもおいしかったです。
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2013/09

丼ものである以上は御飯にもこだわって欲しいと思うのですが、伺った時はこちらは新潟県産のコシヒカリを使用しているとの事でした。元祖と銘打つ豚丼のお店はいくつかあるのですがこちらも非常に味わい深いタレの味とご飯とのマッチした感じが良かったです。
  • 1
  • 2
  • 前へ
  • 2/2ページ

帯広の和食のお店

帯広・釧路・北見・河東郡で、特集・シーンから探す