いろり茶屋 おすすめレポート

アスカさん
投稿日:2008/03/16
ディナー | 来店シーン:デート
絶品&不思議な味噌味!
この!いろり茶屋は、数年前に一度ゴルフ帰りに立ち寄って鴨鍋を食べたのですが! 真夏にも関わらず、その時はお鍋
しかなく! 鴨肉が大好きな事もあって!美味しくいただき
ました。
今回は、陶器収集目的で、事前にネットで色々確認をして!
立ち寄りました。
今回は、メニューも増えて、お手頃で頂ける、田吾作膳(1,260円)
田吾作うどん(1,050円)などが新しく加わって、気軽に!
立ち寄れるお店になったと!思います。
久々に、お店に向かいましたが!以前は、わかり辛い看板が
あるだけだったのが、看板もリニューアルされ!案内表示も
数が増えていました。
ただ、県道からお店に上がる!細い路地は、相変わらずで!
看板を見落とすと!通り過ぎる可能性があるので注意して!
下さいね。
で~~ぇ!路地を上がりきると、雰囲気のある!お店が姿を
現します。。。数段ある石階段をあがると!本当にタイム・
スリップでもしたかのような!たたずまい入り口が。。。。
入って!一番目を引くのが、骨董時計!の数々&陶器の大皿
などなど、主人が趣味で収集したと!店紹介にも書いてあり
ました。
そして!店名にもある! 囲炉裏が上がり座敷にそなえられて
雰囲気を醸し出しています。
まずは!ビールを注文。。。少し経つと! お新香がサービス
で出てきました。
白菜付けと胡瓜の古漬け! お鍋を待つには、最高の肴です
そして!いよいよ。。。御鍋が!運ばれて来ました。
大き目の鉄鍋に味噌仕立ての汁が、並々と入っています。
そして、具材が大皿に盛られて。。。。。。!
お鍋は、2人前からですから! それ以下はないのです。
その量に、同伴者と!目を合わせて。。。。。何処かのお店
の時も、書いた事がありますが!
てんこ盛り!って言うのは、このことではないでしょうか?
そして!その具材の内容も、猪肉300gはあるのでは!
そして、お豆腐が一丁(大きめです)野菜も、長ネギ、ニラ
えのき、椎茸、春菊、人参、もやし等々がバランス良く!
盛られて。。。。
そして、主人から、も~う入れても良いですよ! の声が
野菜、豆腐ら。。。順番にいれて!その上に猪肉を入れ。。
煮えるのを待ちました。
そして、まず!猪肉を口に運びました! その甘さにまず
驚きました、そして次に野菜、豆腐と煮えた順番に鍋を一度
空にして、また、野菜&豆腐&肉と。。。。そのボリュウーム
に、最後にうどんをいれて! 〆たかったんですが。。。。
同伴者と二人では! うどんは断念して。。。絶品の汁だけ
を味わって、帰路に着きました。
三人で食せば! 丁度良い量だと思います。
うどん!が、食べたかった。。。。。。残念
これから、四月に陶器市も予定されているので! 是非。。
行って、あの!ボリューム&味を堪能してみて下さい。
真夏でもお勧めの!お鍋ですか。
95
詳細を見る
いろり茶屋 ご当地グルメガイドの口コミ(2)

40代/男性
来店日:2024/02/25
いろり茶屋では、いのしし鍋と田吾作膳をたのんで食事してきました。鍋は一人前2700円で田吾作膳は1250円です。 鴨鍋もあります。大人3人なら鍋は2人前で注文してお肉を追加して注文するなど色々できます。田吾作膳のほうばみそがめっちゃ美味しいです。ペロリと食べれます。 お店の入り口は坂が急なので運転は注意してください。定休日があるから調べてから行ってみてください。
- 1
- 1/1ページ