水車小屋 ご当地グルメガイドの口コミ(17)
提供 :
水車小屋にはずっと来てみたかったので、ついつい大興奮してしまったほどでしたよ。メニューにも大満足でしょう
水車小屋は、群馬県の吾妻郡に位置しているお店です。手打ちそばが美味しいお店でした。水車が目印になると思います。
店の前に水車があり、日本家屋の建物の中で食べる手打ち蕎麦です。 10割蕎麦も量もあり食べ応えがあります。
ご当地グルメもあって、私たち家族は大好きになりました。とにもかくにもお料理が美味しいので良かったです。
水車小屋は 草津温泉手前の坂の途中 右手にあるのでわかりやすいです。駐車場も広いので安心です。 手打ちざるそばが美味しいです。
水車も見て楽しむことができますし、おいしい料理も味わうことができるお店になっていますよ。このお店のおそばはおいしいものになっていますよ。
水車の回る小屋でお茶が楽しめました。季節によって目の前にチューリップ畑が楽しめます。座敷で美味しい珈琲がいただけるカフェは早々ないと思います。
近くにはチューリップ畑があって、最高のロケーションでした。 お座敷になっているのでゆっくりと食事ができました。
あまみを感じさせてくれるそばも味わうことができるようになっていますよ。元気もわいてくることでしょうね。
かやぶき屋根のお店は健在で安心しました。前回同様にざる蕎麦を注文しましたが、味も変わってませんでした。
昔から変わらぬ味を提供し続けているおそば屋さんです。 藁葺屋根のお店で、とても情緒あふれる雰囲気が出ていました。
水車があるそばを味わうことができるお店となっています。おいしい水が使われているような気がしますよ。
手打ちのおそばがいただけるお店です。かやぶき屋根が特徴的なので、目立つ外観です。とてもコシがあって、おいしいおそばでした。
『機械打ち』『手打ち』が選べます。 オヤマボクチを繋ぎに使ってるとのことです。ツナギがどう違うのかイマイチわからなかったのですが、コシがあって美味しかった! きっと蕎麦通の人はわかるんだろうなぁと思いました。
茅葺屋根に水車と草津への通り道にとても目を引く。 私はおやまぼくちにつられて寄ったが、本来のおやまぼくちのつなぎの感じが味わえない。 蕎麦の香り、おやまぼくち感、両方とも× 雰囲気だけはあるので、立ち寄ってみてもいいかも?
香りの高い美味しい蕎麦でした。シンプルにざる蕎麦を注文しました。 打ち立ての蕎麦はコシがあり喉越しも良かったです。
お店の外に水車があって雰囲気の良いお蕎麦屋さんです。 お座敷があるのでゆっくり食事できます! 肝心のお蕎麦も美味しかったです(・´ω`・)