うな富士 ご当地グルメガイドの口コミ(21)

60代/女性
来店日:2023/07/29
国道52号線沿いの、周りに何もないところにポツンと一軒のお店がある、というのか《うな富士》です。 『こんなところにお店があるのか?』と思って走っていくと駐車場に車が何台も停まっているのですぐにわかります。 昔からやっている感じの小さなほったて小屋のようなお店で、中は5テーブルで20人から25人くらいしか入れません。 お店の前に順番待ちの紙があるので記名して車内で待っているとお店の人が呼びに来てくれます。 メニュー表はなく、お客さんはほぼ《特々上》か《特上》=うな重しかたのみません。特上はうなぎ1尾、特々上はうなぎ1尾半のってます。 皮までしっかり焼いてあり、外はカリカリ、中は肉厚で大きなうなぎなのに柔らかくて美味しいです。 知る人ぞ知るうなぎ専門店で、東京や横浜からも常連さんが来るようです。

20代/女性
来店日:2018/05
家族旅行をした際に、お昼ご飯を食べに立ち寄りました。こちらの鰻はとにかく身がフワフワで、鰻が大好物の主人はとても喜んでいました。ぜひまた行きたいお店です。

40代/女性
来店日:2015/12
年に一回ぐらい伺ってます。建物の外観を見ると、うなぎやさんには見えませんが、勇気を持って入ってみてください。 外はカリっ、中はフワッとした鰻でとても美味しいです。甘めのタレも好みの感じです。

40代/女性
来店日:2015/08/11
身延に行くと、必ず寄ってしまう、鰻の名店うな富士。月曜定休なので、ずらして必ず旅行に組み込みます。パリッとして、本当美味しい。アットホームなお店の雰囲気も、最高です。

40代/女性
来店日:2014/12/06
建物の見た目は、うなぎ屋さんぽくありませんが、勇気をもって入ると、とても美味しいです。お昼時は、いつも混んでいます。 帰りには、鰻の頭を揚げたものをいただけます。おやつやおつまみに最適です。 一般的な鰻のお値段が下がるといいなぁと、願うばかりです。

40代/女性
来店日:2014/04/26
お店の見た目は、うなぎやさんに見えませんが、味は確かです。いつも混んでます。 ふっくらした焼き加減と甘めのタレが好みの味です。ご家族でやってらっしゃると思われるこじんまりしたお店です。帰りにうなぎの頭の唐揚げをいただけます。おつまみにぴったりです。

40代/女性
来店日:2014/03/02
身延に行くと、必ず行きます。しかも、うな富士の休みは、避けて旅行します。一瞬、ビックリする店構え、アットホームな雰囲気、パリッとした最高の鰻、ちょっと変わった肝吸い、鰻のアタマを揚げたのを、お土産に頂きました。こんな山奥で食べれるなんて、幸せです。

30代/男性
来店日:2013/08
特上定食を食べました。 お値段もそれなりにしますが、味にもうなぎのボリュームにも納得以上で大満足。 良かったので、次はさらにグレードの高い特々上を食べてみたい!!

30代/女性
来店日:2011/08
お盆前の平日昼間14時前に行きました。鰻で有名な浜松市の知人が『ツーリングのとき美味しい鰻屋を見つけた』と言っていたので寄ってみました。私は特上2300円。焼きは関西風で外はパリっ中はふわ。かなりの旨さ!こりゃあわざわざ浜松まで鰻食べに行かなくていいね!これで2300円は安い!他には、特特上3000円、鰻洗い700円、肝焼き300円、あゆ塩焼き600円、やまめ塩焼き800円、やまめ定食1000円、さわがに揚げ600円などありました。最初は入りにくいけど店の方々は優しくて全然抵抗ありません。帰りにいただいた鰻の頭もすごくおいしかったです
- 1
- 2