懐華樓 ご当地グルメガイドの口コミ(32)

20代/女性
来店日:2014/07/27
入口入ってすぐに朱色の階段と吹き抜けがあり、珍しい畳やお茶屋さんとして使っていた頃のものが置いてあったりと、見るものがたくさんあり、当時としてはとても贅沢な造りであったというのがよく分かりました。 説明してくれる係員の方がいて、お茶屋さんとしての歴史などじっくり聞かせていただけました。 私は直前に休憩した後だったので食べませんでしたが、中でお抹茶とや生菓子を頂けるみたいでした。

60代/女性
来店日:2014/03
建物の名前のとおり懐かしいと思わせてくれる建物です。保存が指定されており非常に綺麗なままであるというのも魅力的です。お茶屋という上品な雰囲気と味わいある佇まいがとても良いですね。カフェもあって抹茶とお菓子をいただけます。

40代/女性
来店日:2013/05/06
金箔葛きりは黒蜜でとても美味しかったです。 築130年の建物も趣きがあり、素敵でした。ショップの金箔入りのお酒は夜のお座敷で出されるものとの事で、お土産にはお勧めです。私も2本買いました。また行きたくなる場所です。

20代/女性
来店日:2013/01
ひがし茶屋街にある一番おおきなお茶屋さんです。 売店のほか、カフェもあり、お茶をいただくことができます。 昼は一般公開されているので、中を見るだけということもできますよ。

20代/女性
来店日:2011/12/21
ガイドブックにも載っており地元の友達もおすすめしていた和菓子屋さんに行きました。 まず、金箔のテーブル、隣の部屋には囲炉裏もあり雰囲気だけでも楽しめましたがもちもちとしたくずきりが本当においしかったです。

30代/女性
来店日:2010/04/30
抹茶好きでふら~っと入った物知らずです そのくらい雰囲気があって、店前で着物のお姉さんがいて、通りでもさらっと目立ってました。 ちなみに店のオススメはお抹茶セット 私のオススメは抹茶クリーム 旅の途中でホッコリしたい方は是非

20代/女性
来店日:2010/03/28
東茶屋町にある、お茶屋さんです。金を折り込んだ畳の間と、中庭は必見です。現代アートが見事に溶け込んだ素敵な空間です。是非また訪れたいと思います。

30代/女性
来店日:2010/02/06
るるぶや色々な旅行雑誌に掲載されており、金沢で行きたい所の一つでした。 昔ながらのお茶屋さんが未だに存在していて、タイムスリップした感じです。 蔵がショップになっており、そこにいたお姉さんが色々とお茶屋の説明などしてくれて、勘違いしたお茶屋さんのイメージをきっちりと正して下さいました。 また、縁側から見える前の通りなどリアルに芸子さん達の目線で見ることが出来、感動しました。

40代/男性
来店日:2009/12/22
金沢のお茶屋さんに行ってきました。 これまでは通りから眺めているだけでしたが、入ってみて本当によかったです。 夜のお茶屋さんの雰囲気を感じることができ、丁寧な説明もしてくれます。 輪島塗の階段や金箔のお茶室、加賀友禅など金沢の文化を堪能することができました。 そして、いろりでいただいた「くずきり」が絶品でした。 またきっと戻って来たい、そんな気にさせられる場所だと思います。
- 1
- 2