レストラン花の木 ご当地グルメガイドの口コミ(6)

70代/男性
来店日:2023/10/19
昨年夏に白馬岳登山の帰りに立ち寄りました。国道148号線を仁科三湖の木崎湖を通過したら間もなく右に田園風景の中にたたずむ小さな森の中に洋風レストランを発見。今年は8月に蓼科八島湿原周辺散策の帰路に立ち寄りましたがオーナーシェフの体調悪く臨時休業。リベンジを期し10月中旬に北アルプス涸沢カール紅葉登山の帰りに立ち寄りました。 ランチタイム(2時半迄)にて先客4組程あり。 昨年夏に立ち寄った事を告げると忙しい接客の中にも微笑み返し。好印象。昨年はハンバーグランチ頂きましたが今回は山小屋での粗食(言い過ぎでした)の栄養補給をと思い奮発して2750円の信州牛ステーキセットを注文美味しく頂きました。 皿に残る油をバゲットに染み込ませ完食。1500円前後のコースもありコスパよし。 食後には店内の額縁絵画や展示陶器の鑑賞。陶器の窯元迄、教えて頂きました。 店内からは蓮華岳や爺ヶ岳他が見えて絶景、説明写真ファイルあり細かい気遣いあり。更に好印象。 店外の庭には10日程前にアサギマダラ(北から南に長距離移動する蝶)が2頭(羽とは言わないそうです)が羽を休めに飛来したこと他、多くの情報頂きました。来年もアルプス登山の帰りに必ず立ち寄ります。

70代/男性
来店日:2022/07/16
白馬から大町へ向かう道路沿い右手にあるレストランで家内と共に昼食を摂った。 桃と生ハムをあしらったパスタ、白身魚のソテーを注文して半分づつ食べた。 両方とも美味であり、白身魚の前に出された冷製スープもよかった。 こんもり茂った木陰の中にひっそりと佇む風情が良い。

60代/男性
来店日:2007/11
馬肉のフィレステーキが美味!洋風懐石料理です。長野県大町市平にあり、信濃大町駅から白馬方面に向かい、国道148号線の信濃木崎の手前の国道に面している。 窓からは爺が岳が目前に、緑が多い中にハーフティンバー(柱や梁などの木部が露出している)形式の、明治に好まれて造られたヨーロッパ風の建物は、素通りさせない魅力がある。 地元の旬の素材を使って拘りの味、お気に入りは大根おろしで馬肉フィレステーキ、鴨肉のソテーも、特製幕の内弁当も美味しいです。
- 1
- 1/1ページ