このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

大丸 ご当地グルメガイドの口コミ(62)

30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/03

山菜などがたくさん入っている田舎蕎麦をいただきました。お蕎麦と山菜がよくあっていてとても美味しかったです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/02/04

長野旅行の際に寄りました。 善光寺門前町の有名店で人が並んでいることも多いですが回転率も悪くないので長い時間待たされることはなかったです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/01/10

日帰りで長野を訪れた際、昼食で利用しました。 入口が2ヶ所あり、片方は並んで待っている方が何人もいたのですが、もう片方から入ると待つことなくすぐに席に案内されました。 ちょうどお昼時の日曜日ということもあり、とても混んでいてあまり落ち着いて食事ができない雰囲気がありましたが、おそば(更級そば)はとても美味しかったです。 場所がとても便利なので、また利用すると思います。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2015/10

こちらのお店では、こだわりの蕎麦を食べることが出来ます。国産合鴨使用のそばは、スープもおいしく、大満足です。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2015/10/28

ガイドブックに、大きく載っていました。かどにあり、わかりやすかったです。ざるにしたけど、更科の方が、よかったかも
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2015/09

善光寺詣でのついでに信州名物のお蕎麦を食べたいのなら、手軽に入れるのにきちんと美味しい角の大丸がおすすめです。向かいはサンクゼール、信号を渡ればもう善光寺です。二階席もあり、久しぶりに行ったら、隣の店を買い取ったらしく広くなっていたので大人数にもすぐ対応してもらえると思います。年季が入った店内には座敷があり、子連れでも食べやすいのも良いですね。職人の蕎麦打ちを熱心に見つめる外国人観光客が印象的でした。大林宣彦監督の映画のロケ地にもなりました。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2015/09/21

善光寺の参道前の交差点、大門にある老舗のお蕎麦屋さん。お昼には少し遅い時間になって、他のお店が閉まっているなかで、大丸は営業をされていました。お客さんは多かったのですが、店内も広くて、回転もよく、あまり待つこともなく席につけ、おそばを賞味できました。おそばは漬け汁もおいしく、大変満足でした。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2015/06

善光寺下駅から700m徒歩約10分中央通り沿いにある蕎麦屋です。おすすめのメニューはさらしなそばです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2015/05/14

山門入り口にあり半地下二階もあるとっても広いお蕎麦やさんです。ガラス越しに蕎麦を打っているのがみえます。  シンプルなメニューですが美味しかったです
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2015/02

信州に来たら是非味わいたいおそば。門前町にある有名店にお邪魔しましたが、いつも食べているそばとは一味違いました。水が良いせいか、とにかく喉越しが素晴らしく、あっという間に食べてしまいました。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2015/02

善光寺参拝の帰りは「ココ」って決めてます。 お蕎麦の味がいいのです。小学生のコも大盛りをペロリといただいちゃうんですよ~ お店の中も結構広いので、待ちも少なく感じます。 是非どうぞ~
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2014/11

長野県の有名な名産品などは、まったくわかりませんでしたが、そばも有名みたいで、非常においしくてビックリしました。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2014/11

善光寺界隈の中で、私は一番のおすすめです。 ボリュームもあり、お蕎麦も、つゆも美味しい。 時々待つこともありますが、座って待つ場所もあり安心して待てます。 子どもも大好きです☆
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2014/10/17

更科そばを食べました。ふつうのそばとは違い、色は白っぽく、腰がありました。とてもおいしく追加してしまいました。
70代/男性さんの写真

70代/男性

来店日:2014/10/04

店頭で戸隠そばの新そば打つていました。美味しそうだと思い店内でざる大盛りの新そばをたべました。ニ八そばだと思いますが腰が強く、おいしかった。信州そばの味に満足して帰ってきました。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2014/06/19

善光寺門前には沢山のお蕎麦屋さんがあってすごーく悩んだけどやっぱり歴史ある大丸さんに入りました。 迷うことなくざるそばを頼みました。 蕎麦の味を楽しむならやっぱりね。 待った感じもなく運ばれてきた蕎麦は素敵な色。汁に付けずにそのまま食べると蕎麦の風味が広がって美味しいお蕎麦と直ぐにわかりました。 お店の方の笑顔の接客も旅のいい思い出になりました。  
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2014/06/16

長野駅前に用事があって泊まりで次の日、観光して行こうと思いました。 お昼は絶対おそばにしたかったので 善光寺の参道を何往復もしました。 そしてやっと見つけたのが『大丸』です。 外観は蔵で出来ていて中はテーブルとお座敷両方あります。 6月でも暑かったのですがエアコンを使ってないようで自然の風だけで涼しかったです。 和風の造りなのでとても落ち着けました。 お蕎麦はざるそばにしました。 手打ちのもちもちとした食感があって美味しかったです。 お茶がそば茶で美味しかったです。 満足でした。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2014/03/24

テレビで見て、是非行きたいと思っていました。 念願かなって行ってきました。大丸。 ほんとに、善光寺の入り口でした。 そばの味さることながら、店内全体の感じがレトロで、 お店の方もいい感じ。 おすすめです。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2012/10/15

子供の頃から善光寺周辺で蕎麦屋を食べ歩き 大丸がNo.1と食感で思いました。 蕎麦の腰&香り&汁、共にバランスが良く 大丸を超える蕎麦が有れば教えて欲しいです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2011/10/20

ここでは、ふつうのざるとさらしな食べたけど、 わたしはふつうのざるが好きかな。 店員さんも感じがよくて、善光寺行った帰りにまたよりたいです。
  • 前へ
  • 3/4ページ
  • 次へ

長野市その他の和食のお店

長野市で、特集・シーンから探す

■大丸の関連リンク

【関連エリア】
長野市
長野市その他
【関連ジャンル】
和食トップ
長野市/和食
長野市/うどん・そば
【関連駅】
善光寺下駅