小布施堂本店 ご当地グルメガイドの口コミ(46)

50代/男性
来店日:2025/02
写真を見て一目惚れしたモンブラン。 特にあてもなく訪れた小布施の街で再会。 午後のひとときお店の混雑もなくいただくことができました。 見た目のインパクトだけでなく、味も甘すぎることなく、老舗の和菓子屋さんが手がけた大人のモンブランでした。

50代/女性
来店日:2024/10/28
お目当てのモンブランが終了していて、しかも閉店時間に近付いていたせいか、売場スタッフが非常に感じが悪かった。 同行した友人はお土産の買い物をしたが、私はトイレを借りる時の案内や、店内での立ち振る舞いにあまりにも無礼を感じ、美味しそうな物でも購買意欲が薄れ、何も買いませんでした。 それが気に入らなかったのか、退店する時には睨みつけられて、こちらが挨拶しても返事もありませんでした。 買い物だけの利用をしてほしくないなら、さっさと営業終了時間を早めるべきでは。

50代/男性
来店日:2020/09/03
小布施と言えば栗菓子、以前モンブランを目当てに行ったことがありました。 今年の目当ては、ずばり【かき氷】、午前11時の開店待ちで美味しく頂きました。 自家製練乳100円トッピングもお勧めです。

60代/男性
来店日:2020/04/01
栗菓子の名店が競う小布施町においても存在感は随一、小布施のみならず長野や東京に大阪と店舗数も多く有名店です。伝統的な栗鹿の子や栗羊羹に加え、栗を使った洋菓子も絶品です。

40代/女性
来店日:2019/10/07
話には何度も聞いていましたが初めての小布施観光に行き小布施堂本店に行ってきました。 びっくりしたのは廻り中が小布施堂一色でまるで小布施堂ワールドを築いていました。 平日なのに駐車場は満車で少し遠いところでやっと見つけました。 しかし驚きました。が、楽しかったです。小布施堂の焼き栗が最高においしかったです。 またゆっくり観光したいと思いました。

40代/女性
来店日:2017/09/17
9月中旬から10月中旬の新栗が取れる時期にしか販売しない「朱雀」を食べに早朝から並んできました。 土日はとても混雑します。例年じわっと値上がりしていますので、ちょっと早い時間から並ぶ人が減ったかな? でも、私はついつい早めに並んでしまいます。 整理券配布は、8時30分から。お天気が悪いとかなり冷えますので充分防寒対策を。 お金を払って、整理券と引き換えたら、整理券の時間までは、小布施散策をどうぞ。 時間になったら本宅へ。 しずしずと運ばれてくる「朱雀」の神々しさはたまりません。 栗餡にたっぷりかかった細く絞った栗はは甘さを加えない栗そのもので、芳醇な香りが口の中にふわっと広がります。 栗餡の甘さと、絶妙なマリアージュです。 あ~!今年も美味しい!と言っている間にぺろっと食べてしまいました。 1年のほんの1ヶ月だけの楽しみです。 モンブラン朱雀と言うケーキもあって、こちらは朱雀ほど激しく混まないので、時間が合えば両方GET!も可能です。 (まだ食べた事ないので次回チャレンジしたいです。)

40代/女性
来店日:2016/10
新栗の季節に栗蒸し羊羹と栗かの子を喫茶室で食べましたが、やっぱり美味しかったです。栗ケーキも冷やしてから食べたらしっとりして、これまた美味しかったです。

60代/男性
来店日:2016/10
お店に行ったのが八時近くだったので無理かなと思っていましたが、並んで待った結果、幻の栗菓子朱雀を食べることができました。栗だけでどうしてこんな素麺みたいな細さに出来るのだろうかと感激しながら頂きました。

60代/女性
来店日:2016/10
秋の限定の朱雀は美味しいけど、テレビで紹介されてから、食べるのが大変になった。でも、1度は並んでも食べる価値ありと思う。インターネットで食事と共に朱雀を食べる予約ができるが、気が付いた時には完売していた。懐石が好きで、時々行くが、やっぱり美味しい。