ゆあみ屋 おすすめレポート
おすすめレポートについて
うさみかんさん
30代前半/女性・投稿日:2014/01/31
温泉卵が丸ごと
温泉卵が丸ごとのったアイスの写真に衝撃を受けて、挑戦してみました。草津にも温泉卵ソフトがあるのですが、練り込んでいるタイプでした。こちらは温泉卵を崩しながら食べます。意外にも美味しい。味が喧嘩していません。お土産も他のお店と比べてセレクトされたおしゃれなものが売っていておすすめですよ。
あやさん
30代前半/女性・投稿日:2014/01/12
ほんわかプリン
下呂の温泉に浸かったプリンを自分で取り出していただくプリンです。
温かいプリンは初めてだったので不思議な感覚でしたがとろりとしていておいしかったです。
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
ゆあみ屋 ご当地グルメガイドの口コミ(306)
提供 :
下呂温泉街をブラブラしていると「温玉ソフト」の文字に目が行きました。 普段から甘い物は、あまり食べないのですが歩き過ぎて疲れていたので、ここでエネルギー(甘い物)を補給です。 味は申し分なしで、温玉が程よくコクを出していて、決して甘ったるいものではなかったです。 そして店内には何と「足湯」もあって、皆さん購入したものを「足湯」を堪能しながら食べていました。 もちろんテーブル席もありましたよ。
暑かったので、坂の途中で避難できて良かった!足湯と、他に座れるところがあり、美味しくプリンソフトをいただきました!
温玉ソフト、温かい温泉プリン目当てで行きました。足湯は常に混雑していてタイミングが合わないと入れなかったり。特に温かい温泉プリンは、普通のプリンよりトロトロで美味しかったのでオススメです。
ほんわかプリン、温 足湯、入りながら食べました。 もうプリンというより飲めるプリン!トロトロで美味しかった。
下呂温泉食べ歩き一押しです。温泉神社の並び店内には足湯、特製の冷たい温玉ソフトと温かいほんわかプリン。 散策に疲れたら、ゆあみ屋の足湯に浸かって温泉スイーツでほっと一息のキャッチコピー通りいいです。
温泉を使いプリンを温めていただけたり、温泉卵の入ったお洒落なひつまぶしは必見!岐阜コインも使えるのでめっちゃお得でした。姉妹店が3つあるようですが全店オシャレで観光客でいっぱいでした。閉店時間が早いので旅の序盤に行くべきお店だと思います。
足湯があり、ゆっくりしながら、プリン食べれます。非常にわかりやすい立地条件です。ついつい寄りたくなります。
プリンと言えば冷たく冷やしたいめがありますが こちらは温泉で温められた温かいプリンです 食した途端口の中でとろけて無くなるくらい滑らかな味わいが特徴です
温玉アイスクリーム食べながら足湯 なかなかオツでしてた^_^ アイスにたまご??って思ったけどうまかったです。
足湯+スイーツが楽しめます。 温玉ソフトが有名でしたが、私は普通にソフトクリーム。 温泉街だ!っという楽しみが出来ました♪
ゆあみ屋さん一押しの[温玉ソフト] 私自身は以前に食べたことがあったのですが、一緒に行ったパートナーは「温玉?」という反応でプリンソフトを注文しました。しかし一口食べさせてあげたら注文しなかったことを後悔していました。もちろんプリンソフトも美味しいですよ。
ほんわかプリン360円と温玉ソフト410円をいただきました! ほんわかプリンはバニラをホットでいただきましたが フルフル~トロトロ~でメッチャ美味しかったです♪ 温玉ソフトもまぜまぜするとカスタード風の濃厚クリーミー で美味しかった(^^b
温泉卵をソフトクリームにトッピングしたおんたまソフトはかき混ぜると濃厚なカスタードのようになって新触感体験でした! しかも店の前には足湯もあるので、足湯を堪能しながら食べられる!最高でした!
店頭に足湯があって足湯に浸かりながら名物の温玉ソフトを食べる事が出来ました。温玉とソフトクリームをよく混ぜて食べるとカスタードクリームみたいになっておいしかったです。
足湯をしながらプリンを食べるのがいいですよね。今回は新作でソフトクリームがのってるプリンにしました!
ゆあみ屋は、岐阜県の下呂市に位置しているお店です。温泉ソフトを食べましたが、濃厚な味で美味しかったです。
温玉ソフトが美味しかった! プリンも濃厚で 本当に美味しかった。川辺で自然を楽しみながら食べる味は最高!!
家族で昼食後に行きました。プリンが温泉に浸かってホットプリン。2種類の味が楽しめます。みんな、バニラを選択。トロンとして濃厚で何個も食べれそうです。店内には、かわいらしい雑貨や菓子類のお土産もありました!行ったら絶対食べないと。