胡蝶庵 仙波 おすすめレポート

onagadoriさん
60代~/男性・投稿日:2019/11/22
街中の落ち着いた雰囲気の店
友人と平日の昼に行きました。古く落ち着いた佇まいに、何か懐かしさを感じました。開店と同時に入ったので、客は私たちだけでした。はじめに、ざる蕎麦を頼みました。まず、つゆをつけずにひとすじだけいただきました。「うまい」。何もつけなくてもいけます。続いて、つゆにつけていただきました。濃厚なつゆの味がしみて、さらにうまみが増しました。そして、残ったつゆにそば湯を入れ、一気に飲み干しました。これもうまい。続いて、温かいとろろ蕎麦を頼みました。これも、まろやかなとろろに、蕎麦がよくあい、絶品でした。また、訪れたい店です。
aoさん
40代前半/男性・投稿日:2009/07/26
料亭風の造りでりっぱなお店です。
名古屋から、おいしいお蕎麦を食べに、行ってきました。このお店は、岐阜市日光町の静かな住宅街にあるお蕎麦屋さんで、外観が料亭の様なりっぱな造りです。看板が小さく分かりにくかったです。店内は日本家屋そのままの落ち着いた造りになっていました。
今回注文したのは、温かいお蕎麦ともり蕎麦を注文したのですが、温かいお蕎麦はちょっと、柔らかくなって、残念でしたが、もり蕎麦の方はお蕎麦の香りも良く感じられて、こしもあって、おいしかったです。

いぬぴさん
20代前半/女性・投稿日:2008/08/09
岐阜で有名な蕎麦屋さん。
岐阜市の忠節橋を越えたところにある胡蝶庵へ行ってきました。看板がないので、うっかり通りすぎてしまいそうでしたが、
建物は風情がある感じでした。
お昼時を避け、2時すぎに到着。
いつもは並んでるそうですが、この時間だったせいか
並ばずにお店へ入ることができました。
私はざるそばをいただきましたが、
あとに粘り気があるのが特徴的かもしれません。
上品な味をしていて、のどを通りやすく、
コシがありました。
本当に静かで灯りもわずか、雰囲気出ていると思います!
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
胡蝶庵 仙波 ご当地グルメガイドの口コミ(11)

70代/男性
来店日:2017/12/14

40代/女性
来店日:2016/03

30代/女性
来店日:2015/12

40代/男性
来店日:2014/02

40代/女性
来店日:2013/05/02

40代/男性
来店日:2010/03
- 1
- 1/1ページ