三楽 おすすめレポート(1)

YUMIBYさん
投稿日:2009/11/28
ディナー | 来店シーン:友人・知人と
ここって酒屋じゃないの?
表から見たらどう見ても酒屋、酒屋の店の中を通って、さらに奥へどんどん行くと
民芸茶屋のような部屋、
ここが三楽のようです。
四畳半程度の部屋の中央には炉端があり、
車座で飲むという趣向。
部屋の隅には生ビールサーバーがあって
勝手に飲むというスタイルです。
日本酒や焼酎、どぶろくの種類の多いこと!
名前を忘れましたが、
岐阜城で有名な金華山の麓、
伊奈波神社の上の山の土中からとってきた酵母で作ったという酒、
「うまい!」 とは言えないかもしれないが、
「もういっぱい!!」と杯を重ねることになりました。
何でも瓶の中で「生娘から年増まで」成長すると言う酒、
いい経験をしました。
次回は生娘も味わってみたいかな?
2
詳細を見る
- 1
- 1/1ページ