灯台茶屋 おすすめレポート
おすすめレポートについて
伊良湖岬、恋路ヶ浜の超有名店!!
伊良湖エリアには趣味のサーフィンで良く行きます。。
赤羽エリアが台風などで、サイズが大きくなると、岬やフェリー乗り場脇のポイントに
移動しますが、岬まで行く時は必ず寄るのが灯台茶屋です♪♪
伊良湖岬は恋路ヶ浜に有るこのお店は、(何店か並んでるお店の1軒です)この界隈でも
サービス満点・岩牡蠣を店頭で手際よくさばいて、焼き・生・フライと好みに応じて
調理してくれます♪♪ 定食もお値打ち・内容満点の素晴らしい出来!!!
なかなか機会が難しいと思いますが、ココの大岩牡蠣(時に特大)は海のミルクタップリ!!!
是非行ってみてください!! ドライブやフェリーを使って師崎から最高のプチ旅行コースです♪
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
灯台茶屋 ご当地グルメガイドの口コミ(14)
提供 :
何十年振りかにやっと行けた灯台茶屋。 やっぱり目的は大きな岩牡蠣です。 添えられたレモンを絞ってぷりっぷりの大きな岩牡蠣を食べると、海の香りと旨味が口の中いっぱいに広がって幸せな気持ちになりました。 店主のおじさんから「食べといた方が良いよ!」と大アサリもすすめられて食べましたが、焼き加減もお醤油の加減も丁度良く、食べた後にも貝の風味がしばらく消えない位美味しかったです。 おじさんが話してくれたお風呂(伊良湖温泉)は良かったですよ。 さすが地元の方のお話は有り難いです。 そして美味しい牡蠣とアサリをごちそうさまでした。 また絶対に行きますね。
毎年のいちご狩りの帰りに毎回こちらを利用させて頂いてます。今回は日曜日とのこともあり、とても満員でした。1時間程待ちましたが、目の前に恋人岬や海、また隣にはデザートのお店もあるので、待つのは苦にならなかったです。定食の種類もたくさんあり、ほとんどの定食に大アサリがついています。味噌汁が少しぬるかったのが残念でしたが、それ以外は満足です。帰りは、野菜のおまけも貰えますので、嬉しかったです。
恋路ヶ浜の前にある売店の中でもカラフルで良く目立つお店でした。焼大アサリやカキなどを店先で販売していてとてもいい匂いがしていました。
もぉ10年ほど通い続けてます。とはいっても年に1回程度ですが。生ガキが食べたくなると決まってこちらに来ます。同じような値段設定でお店がいくつか並んでいますが、我が家は旦那の実家がごひいきにしていたのが縁でこちらのお店に通い詰めています。
灯台茶屋へ行ってきました インターネットの情報ではこの辺りで一番人気の飲食店と書いたあってので一度行こうと思っていました 灯台茶屋定食を食べましたがコスパは最高でとてもおいしかったです
伊良湖岬先端の駐車場前にある茶屋。魚介類の食堂。大アサリ&牡蠣のフライ丼がお勧めの一品 夏&週末は混雑。
ランチで大アサリ定食をいただきました。 フライと焼き、どちらも肉厚で旨味タップリ。とても美味しかったです。 一緒に付いてたメロンはもちろん、会計時にオマケで貰ったパイナップルも瑞々しく、甘くて最高でした。
ランチタイムに行ったので待ちましたが、待つ価値あり! 2階から眺める景色と美味しい牡蠣、大あさり!
渥美半島の先端にある人気のお店です。岩ガキや大アサリが美味しかったです。サービスも良く、また行きたいです。
わざわざ美味しい大アサリが食べたくて灯台茶屋さんへ行きます。 恋路が浜には他にも食堂があってほぼ制覇しましたがやはり灯台茶屋さんが美味しいです。定食の大アサリのフライもアサリの味が濃厚で大好きです。 お会計の時におまけをくれるのも好きな理由かな(笑)それを食べながら海を見てのんびり…お腹が落ち着いたら灯台までお散歩。これが私たちのお決まりです。
大アサリ、ホントに驚くほど大きくて、味は大味かと思いきや目をむくほどの美味しさでした。この店で焼きガキも食べましたが味が濃くてこれも又美味でした。 灯台茶屋さんの並びに何軒かお店が並んでいましたがダントツにお客が多かったです。又食べに行きたいお店です。
どんぶり街道のチラシを見てこちらへ。 フライの貝も柔らかくて、想像よりも美味しかったです! 大アサリなど焼いた物が人気でしたが、フライはおすすめです。ちゃんと丼料理として成立した味でした。 店舗一階は販売店になっており、店内の縁で結構並びましたが、二階は座敷で寛げますし、賑やかな海の雰囲気があって楽しかったです。
焼き立ての大アサリを頂きましたが、うまみがたっぷりでとても美味しかった。海辺ならではの楽しみ方だと感じました。
大粒で食べごたえのある焼き牡蠣やアサリが食べられました。海鮮をフライにした丼物も豪快で美味しかったです。