天むす 千寿 天むす茶屋 松坂屋店 ご当地グルメガイドの口コミ(69)
提供 :
店内で食べることができるので、出来立ての天むすが楽しめます(^ ^)冷えた天むすも美味しいですが、出来立てはまた格別ですね~。
松坂屋の地下にある天むす千寿天むす茶屋さんは、名古屋のB級グルメでもある天むすが店内でもたべれますよ! 出来立ての天むすは美味しかったですよ!
名古屋と言えば天むすだと思うんですが、なかなか店内でいただけるお店が少なく、ここは貴重な店舗だと思います。味ももちろん文句なしです。
名古屋名物天むすを食べました。サイズは、こぶりで食べやすいです。子どもたちも気に入ってパクパク食べてました。
中部国際空港店を利用しました。時間がなくレストランで食事ができなかったのでこちらの千寿で天むすを購入。小ぶりですが5個セットを一人で食べるとかなりお腹いっぱいです。
名古屋名物として欠かすことができない天むすの名店として有名なお店です。これぞ真の天むすと言うべき味ですよ
名古屋名物、天むすの有名店です。コロンとした俵型の少しいびつなおむすび。プリップリの海老天がこれまた、美味しいです。5個入りですが、小ぶりなので1人でも、食べれますよ。
ちょっと小腹がすいた時に、お邪魔します。注文してから握ってくれるので、あつあつの美味しいものがいただけます。席数が少ないので、タイミングを見て行くとよいと思います。
ここも有名なひとつ。こじんまりとしてますが、少し休憩とゆう感じで食べていけます。お腹いっぱいになります。付け合せの漬け物(茶色い茎のあれです)がなんとも美味しい。さっぱりするんですよね。
名古屋を代表する「ナゴヤメシ」の一つである「天むす」がとってもとっても美味しかったですよ。 名古屋人が足繁く通う老舗の「天むす専門店」の天むすは極上で激ウマです。
松坂屋の地下にあって小さいながらイートインスペースがあります。ランチがてら天むすを頂きましたが、天むす5個と汁物がついて1000円くらいでした。出来立ての天むすはふわっと柔らかく握られていてエビもぷりぷりで美味しいです。
名古屋名物天むすといえば、やはりこちらです。地元の方も昔からここ!という方が多いようです。 ほどよい大きさに、ほどよい塩加減で、気軽に頂けます。 差し入れにも大変喜ばれる一品です。
店内で食事もできるが、私はお土産で買って帰る。てんぷらがサクサクで、またエビの殻もカリッとしておいしい、おにぎりの塩加減の多少塩辛いがそこがまたいい。食事でなく夕食まで、または夜食いわばスナックとして常用している。
名古屋人であります私は、今までの生涯で、市内のデパートで一番行っているのが松坂屋です。いつの頃かこのお店が開店していました。一口大のおにぎりに、またかわいい小指ほどのえび天が入っています。私は、てんぷらというより、衣にも味もしっかりついたから揚げといった方がふさわしいのではないかと思っています。お店で食べることもできますが、本日もそうでしたが、家に帰る途中に一つ食べ、家に帰っておやつ代わりに食べていると夕食までにはなくなっている。いわば和風スナックといったところでしょうか。また名古屋人は松坂屋で買うからなお一層美味しいのです。
久々に購入しました。忘れたころに食べたくなるのが千寿の天むすか赤福って感じです。レンジで温めて頂きました。美味しかったです。もっと価格が安ければ良いですね
セントレアで食べた天むすのお店が松坂屋で再び会えました。また食べたいと思っていたので、今度はホテルで食べる用に買ってきました。
天むすでは一番美味しいと思います。名古屋の天むす屋さんはブームの時は多数のお店が出来ましたが大半が閉店しましたが天むす 千寿が昔も今も変わらぬ旨さでリピーターも一番多いと思います。ぷりぷりの海老、衣にも味が付いていてご飯にうまみがしみこんで美味しいです。 口コミ書いてたら今日もお持ち帰りしたくなりました。
名古屋に行った帰りには、必ず天むすを買って、新幹線の中で食べます。一口サイズで手軽に食べれますし、塩加減がちょうど良くて、本当に美味しいです。添えてあるキャラブキも、美味しいです。
ここの天むすは間違いないです。大きさも一口サイズで、味付けが絶妙。塩加減と、タレの感じが良いんです。
名古屋グルメといえば天むす! ということで、気になっていた千寿さんへ。 天むすのサイズは小さめですが、塩加減がちょうど良く感じ、止まらなくなるおいしさでした。