南禅寺 順正 おすすめレポート

犬人さん
男性・投稿日:2017/05/27
豆腐づくし
京都のバスツアーで昼食に南禅寺の順正に連れて行ってもらいました。豆腐コースを食べたのは初めてでしたが、どれも美味しかったです。個人的には豆腐田楽がよかったです。きれいなお庭を見ながら、いかにも京都らしい料理をいただきました。

退会済みユーザーさん
投稿日:2014/01/31
湯豆腐
寒い時期にはこれですね。大豆の味がしっかりと楽しめます。大豆の味がとても濃くて味わい深かったです。お店の雰囲気も良くて癒されました。
KEIさん
20代後半/女性・投稿日:2012/01/02
寒い冬にはあったかい湯豆腐を食べてあったまろう!!★^^
レンガ造りの水路閣・方丈庭園・三門があることで有名な、南禅寺参道にあります★お土産屋さんも併設されているので、
予約時間が来るまで買い物★
お土産にお抹茶プリンに、八つ橋饅頭を買いました♪♪
湯豆腐はコースでいただいたのですが、
メインの湯豆腐に田楽や天ぷらやいろいろ出てくるので、
最後は結構お腹いっぱいになります★
最後らへんでご飯が出てきたのですが(ないかと思いました)、
ある意味正解ですね★
デザートに出てきた、野菜を模したカステラもかわいかったです★
窓の外にはお庭があり、
日が沈むとライトアップされ、幻想的です★
今回冬に来ましたが、秋はもっと綺麗なんだろうな、と思いました★
すずめさん
投稿日:2011/02/19
豆腐づくしの幸せ
京都観光の中、上司おすすめの順正さんへ。湯豆腐だけでなく、さまざまな豆腐料理をいただきました。
一見、少なそうに思いましたが。
コース料理にしていただいたこともあり、たちまちお腹いっぱいに。
最後にいただいた白飯も、漬け物とともに良いバランスでした。
お庭がとてもきれいに整えられていて、日中は雰囲気も味わえます。

姫男さん
投稿日:2009/02/13
手頃な値段で料亭の雰囲気が味わえます!
昼、夜ともによく行きます。夜は張り込んでいつも結構豪勢なコースを頼むため、雰囲気のいい個室に行けますが、昼はいつも座敷の大部屋のようなところ(丹後屋という名前の部屋)です。
昼は8,000円以上のコースでないと、個室は利用できません。
私は昼はいつも4,000円の月というコースを頼むのですが、個室と大部屋の雰囲気、グレードは正直相当な差があります。
また、行くのがいつも休日のお昼時ということもあると思いますが、大部屋はかなり大衆的な雰囲気で、本来の順正とはちょっと違う・・という気がします。
本来の順正を味わうのであれば、夜のしかも個室です。
個室からは池が見え、また個室に行くまでの庭園がいかにも京都という感じです。
季節としては、秋がベストです。
南禅寺のもみじをゆっくり見て散策してから順正。
いい休日が過ごせること間違いなしです。
ちなみに湯豆腐は南禅寺周辺が起源と言われているため、湯豆腐を食べるのならやっぱり順正だと思います!

ellyさん
投稿日:2009/02/11
クリスマスにゆどうふディナー。
南禅寺エリアはお昼間に来ても風情を感じますが夜間はちょうちんに灯がともり、これまたいいです。
今回は予約をして行きました。
個室が満席だったそうで、テーブル席にて。
ゆどうふの桶を囲んでのコース。
菜、向付、焚合せ、温物、焼物、
田楽、油物、止椀、ご飯、香の物、水物。
初めての本格ゆどうふ。
どれも美味しい。
お腹もココロも満足。
庭園はライトアップされて池には鯉も見えます。
美味しいもの、こういうお店も年に数回はいいですね。

yuccoさん
投稿日:2008/11/10
ホッとゆっくり☆湯豆腐デート
京都と言えば湯豆腐☆ガイドブックを見て、詳細をよく知らないままに予約して行ってきました♪
着いてビックリ☆大きな門構えに篝火☆
中に入ると綺麗なお庭が広がり、敷地はとっても広~い!!
テンション上がりました♪
私たちが頂いたのは、\4000の湯豆腐コースでしたが、
メインの湯豆腐がとってもた~っぷりあって、それに前菜、お刺身、天ぷら、田楽。。。
食べきれないほどでした~*
\3000のコースでも十分かも◎◎
あったかい湯豆腐を、ゆっくり味わえるお店です☆
広いから予約も取りやすいし、接客もきちんとしてて、オススメかも♪

みほぺんさん
30代前半/女性・投稿日:2007/08/21
湯豆腐を侮ることなかれ
京都観光に来たらまあ湯豆腐を食べたいという方は多いでしょう。
さて湯豆腐を食べるお店もたくさんありますが
どうやって選べばよいのか。
悩みますね。
まあまずは
観光地にある有名な湯豆腐やさんに
一度行ってみてはどうでしょうか。
順正さんは南禅寺と清水寺のすぐ近くにあり
観光途中にも便利です。
観光シーズンには団体客の方が多く利用される
定番のお店です。
毎年、仕事の関係で春に歓送迎会を
お願いしていますが、お店の方の心配りには
いつも感動しています。
もちろん湯豆腐もお料理もおいしく頂いています。
宴会では話に花が咲き、いったんお開きになっても
まだまだみんなが席を立たないくらいたのしく
ゆったりと過ごせるお店です。
いつもこのあとはカラオケで2次会というのは
言うまでもありません。

ゆーきっきーさん
投稿日:2006/11/09
京都→紅葉→美味しい湯豆腐
やっぱコレでしょ!京都に来たなら『歴史情緒』『お寺』『抹茶』『漬物』そして『湯豆腐』←偏見か?
どうせなら美味しいものを美味しく出してくれる店に行きたいと思って地元の人にも聞きました。値段的にちょっと高めかな?とも思ったけれど、お店の敷居をまたいだ瞬間にそれも有だなと感じられる京都らしい落ち着いて上品な感じ。掘りごたつじゃなかったのが難点だけど出てくる料理の美味しさと半端じゃない量に圧倒されます。前菜・向付・焚合・天婦羅などなどメインの湯豆腐以外のものもたくさん出てきてみんな美味しかった^^*天婦羅の時に抹茶塩でなんてのも京都らしくていいですねぇ~。湯豆腐にも隠し味的なものがあるんですが、それは是非行って確かめてください*^^*たかが豆腐と侮るなかれ!!豆腐ってこんなに美味しいものなんだと感動できました。
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
南禅寺 順正 ご当地グルメガイドの口コミ(106)

60代/女性
来店日:2022/03/11

50代/男性
来店日:2019/06/02

50代/女性
来店日:2018/05

60代/男性
来店日:2018/04