おどりや 庄内店 ドリンク
今月の日本酒
-
万齢 リトルスパークリング
超限定酒「望」のもろみをベースに造った、やや甘口の発泡性無濾過生原酒。爽やかで軽い甘味。炭酸圧は軽く、なめらかで飲みやすいタイプのスパークリング日本酒
1000円
-
山形正宗 まろら
ワイン醸造に活用される「マロラティック発酵」を世界で初めて日本酒に活用したお酒。自らが輸入している生ハムがあまりに旨く、それに合う日本酒を造りたいと想いがこの酒造りのきっかけになったのだとか。リンゴ酸が乳酸に変化することでやさしく柔らかな味を生み出しています。やや甘めの仕上がり。甘味・酸味全体のバランスがよく食中酒として、和食にも洋食にも合わせることができます。
1000円
-
ええとこどり 純米超辛口無濾過生原酒の酒
辛口のお酒らしく、キリッとした爽やかさと瑞々しさ。雑味がなくキレがあり食中酒としておすすめできる。その反面、+10度という度数の割りに飲み口は柔らかく旨味有、味わい深い。今回は無濾過生原酒での入荷ということで、さらに華やかな香りも加わります!
780円
-
信濃錦 天墜
まず名前がかっこいい!8月イチオシしたい日本酒。淡麗辛口ブームに疑問を抱き「料理に負けない存在感のある酒」造りを目指し造られた超辛口の日本酒。明確なキレの良さがあり「強烈な自己主張」のある旨味をもつ。料理といっしょに飲めば、料理も酒もその双方の味をはっきりと感じることが出来ます。芳醇超辛口の極致と呼ぶにふさわしい圧倒的な存在感。「クセ」になる味です。
780円
過去のこだわり日本酒
-
万齢「夏の酒」吟醸無濾過雄町
精米歩合50%磨き。大吟醸と変わらぬスペック。
880円
-
開運「愛山」
幻の酒米「愛山」を55%まで磨き上げた純米酒。1回火入れすることで魅力的な香りとホンワカした甘味のバランスが非常によく仕上がっています。極少量入荷の超限定酒!
780円
-
黒兜「夢一献」グリーンラベル
焼酎の黒麹で仕込んだ、全国でも数少ない純米吟醸酒。酒米に「夢一献」を使用しやや辛口に仕上げています。生の果実を思わせる爽やかな酸味と、濃醇なコク。料理の味を引き立てる力強い印象的な味わい
680円
-
車坂 純米大吟醸無濾過生原酒
素晴らしい米の味わいをたっぷりと楽しめる大吟醸酒。 滑らかな口当たりと、米その物の旨味と甘味。みずみずしいフレッシュさと上品さを兼ね備えています。
880円
-
山形正宗酒未来
「十四代」を醸す高木社長が18年もの歳月をかけて研究開発した酒造好適米「酒未来」。山形正宗にしてはかなりジューシーでフルーティーな印象を与えます。春の生酒に対し1回火入れのひやおろし、より芳醇な味わいをお楽しみ下さい。
880円
-
「春の酒」万齢 超辛口 生
日本酒度は+10度の辛口の酒ですが、ほのかに香る穏やかな甘い吟醸香、しっかりとした米の味わい。 口当たりは非常に爽やかで切れ味も良い。数字ほど辛さを感じない食中酒にぴったりの酒です。
780円
-
純米るみ子の酒「夏生」無濾過生
穏やかな香りとしっかりした味わい。なのにすいすい飲めてしまいます! 適度な酸味が料理の味を引き立てます。
780円
-
浪の音 夏の吟醸「風」
浪の音酒造独特の円熟した優しい風味。吟醸香が非常に高く、フルーティー! 口当たりが良すぎてついつい飲みすぎてしまいそうです。
780円
-
山形正宗 夏の純米
おだやかなみずみずしい香り、米の旨味がしっかりして飲み応えもあるのに、すっきり爽やかなのど越し。ラベルにあるように、夏の花火を思わせるなお酒です。
780円
-
梅の宿純米吟醸生原酒
搾り出されてすぐ、最初の香り高い部分をええとどりして火入れも濾過もせずそのまま瓶詰め!まさに生まれたての酒!今しか飲めない超限定酒です。
680円
-
開運 無濾過純米赤磐雄町
毎年お正月、極少量だけ販売される希少な一本。店頭に並ぶのも非常に稀です。 優しい味わいの山田錦に対し、キリッとした透明感のある味わい。後口も切れます!
650円
-
梅の宿「生?」特別純米無濾過生原酒
680円
-
弥栄鶴 山廃70生原酒
米本来の味わいを生かすのが得意な蔵。山廃造りによりその旨みは最高潮! 原酒らしい濃醇な味わいを持ちながらも生酒らしいフレッシュさで飲みやすい。まずは冷で。ぬる燗にしてその香りと味の広がりを楽しむもよし。年一回のスペシャルバージョンです!
680円
-
信濃錦 純米
純米酒にとことんこだわる蔵。また純米だからこそ、その「米」を非常に大切にしています。
680円
-
浪の音 新走り
本来地元だけで販売されている、浪の音酒造のレギュラー酒。絞りたての生原酒ならではのフレッシュで濃厚な風味をお楽しみ下さい。
680円
-
冬純吟 「湖」
湖」と書いて「うみ」と読む。雄大な琵琶湖のイメージをそのままに、新酒らしい瑞々しさと、優しく穏やかだがしっかりとした味わいを持つ、香りと味わいのバランスの良い食中酒にぴったりのお酒です。
780円
-
片野桜 山廃無濾過生原酒雄町
上槽した上澄みだけをそのまま瓶詰めした無濾過生原酒。香りは高くないものの、芳醇でふくよかな味わいとコク。程よい酸味でどんな料理ともあわせやすい食中酒です。
780円
今月の焼酎
-
無濾過 萬年
自家栽培した良質で新鮮な芋を使い、家族5人で造り上げた芋焼酎。しっかりとした芋の風味と優しい口当たり。小さな蔵だからこそ出来る丹精込めた1本です。この時期限定!
480円
-
「黒麹」ひとり歩き
ジョイホワイトという芋を原料に、古澤さんが唯一「黒麹」で仕込んだ、年一回の幻の超限定酒。 全てが手造り、このフルーティーさは奇跡です!
480円