ゼニヤ おすすめレポート

かるとさん
50代後半/男性・投稿日:2019/06/06
ディナー | 来店シーン:一人で
『欧風めしや ゼニヤ』の「オリエントライス」
暑い日の仕事終わり。夕食には少し早い時間帯でしたが、疲れた身体をちょっとだけリフレッシュさせようと、ちょい飲みとスタミナのあるものでも食べて帰ることにしました。そこでお邪魔したのが以前から気になっていた九条にある『ゼニヤ』さん。昭和の時代を彷彿させる“ザ・街の定食屋さん”って感じの店で、長年経営している老夫婦を慕って、地域に愛されているお店です。このお店の看板メニューなのが「オリエントライス」や「トルコライス」「スパニッシュライス」などのB級グルメです。
「トルコライス」といっても長崎名物のピラフ、ナポリタン、ドミグラスソーストンカツとは違い、この店オリジナルの一品です。ドライカレーの上に玉ねぎのだし汁で炒めた豚肉と玉子を掛け、さらに生卵がのっている料理になります。
夕方のオープンの17時を少し回った頃にお邪魔して、まずは瓶ビールをオーダーしました。瓶ビールと一緒にお酒のあての一品として小鉢の野菜炒めがついてきました。
そして本命の「オリエントライス」をオーダーしました。
「オリエントライス」はガーリックライスの上にだし汁と醤油、砂糖を入れたつゆだく汁で牛肉、玉子を炒めたもの乗っていて、仕上げにネギを散らしてあります。
味的には醤油の強いすき焼きって感じですが、チープな味わいが実にクセになります。これで650円は安い。なんでもかなり以前から値段は変わってないとのこと。さらに100円アップで1.5倍、230円アップで2倍サイズにできるのはかなりリーズナブル。
疲れていたんですが、足取り軽く帰宅することができました。

トモさん
30代後半/男性・投稿日:2014/01/22
ランチ
オリエントライス
鉄板のステーキ皿で運ばれてきます。味はなんとも言いがたいのですが、すき焼きみたいな感じかな。
色んなカタカタのメニューがありますが、どれも名前とは関係ないみたいなので
食べてみないとわからないです。
味はどれもおいしいですよ。
- 1
- 1/1ページ