かき峰 おすすめレポート

Louisさん
男性・投稿日:2020/02/05
冬の風物詩!!
知る人ぞ知るカキの名店である。今回は自動車メーカーのメンバーたちとの懇親会。この時期の恒例行事となっている。カキという食材の調達の関係から、10月~3月までの半年しか営業しないため、年明けにはシーズン到来を待ちかねたかのように案内メールが入ってくる。玄関を入ると高級料亭のようなたたずまいに身が引き締まる。3階へ。靴を預かるスタッフの手際が良い。まずは池田の地酒「呉春」で乾杯。料理はスガキに始まり、カキフライ、カキ鍋へと続く。〆は名物となったカキご飯(カキ茶漬け)。ボリュームがあるが、残った場合はお土産として持ち帰りができる。なかなか良心的な店である。いつもながら、たっぷりカキを堪能。早くも、来年の2月が待ち遠しい。この時期の風物詩である。ディナー
来店シーン:友人・知人と
6
詳細を見る

いたさんさん
投稿日:2015/03/29
2015年03月頃夕食の時間帯に行きました
コースのみしかありませんが、酢牡蠣から始まり、牡蠣フライ、牡蠣鍋、そして、牡蠣飯と続きます。
5,000円とやや高いですが、残った牡蠣飯は折りに入れて持って帰れます。
ディナー
来店シーン:友人・知人と
2
詳細を見る

ハッチさん
30代後半/男性・投稿日:2014/02/20
牡蠣ごはん。
冬季限定のお店かき峰さんは毎年楽しみです。そんな中で牡蠣鍋後の牡蠣ごはんは最高です。
余ったご飯は、お持ち帰りとして渡してくれるので無理せずに頂けます。
ディナー
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
かき峰 ご当地グルメガイドの口コミ(3)

70代/男性
来店日:2022/12/19
コースで、酢がき、かきフライ、土手鍋、かき飯がついてメニューはこのコース一つでした。名物の土手鍋は白味噌仕立てでショウガも利かしています。今まで食べた土手鍋とは少し違った味でしたが、ここも良かったです。ただ個人的には少し甘さが強い気がします。老舗らしい佇まいと伝統の味で立ち寄った甲斐がありました。
- 1
- 1/1ページ