丸田屋 おすすめレポート
おすすめレポートについて
ゆうさん
40代前半/女性・投稿日:2015/04/30
2015年04月頃に行きました
和歌山で人気の中華そば屋さんです。お店のスタッフさんは若い方が多くて元気よく接客してくださいます。
家族連れで食べに行きやすいお店で、いつもにぎわっています。
美味しい中華そばを食べるには納得のお店です。
リピーター
店の前の駐車場が広いし、1人でもファミリーでも入りやすいお店だと思います。中華そばだけじゃなく、たまごごはんやしらすごはんもあります。
丸田屋
肉そばが食べたくなり店を訪問。
麺はもみ麺タイプの様で魚介系スープが絡んで正に旨みの化学反応かと思うくらいです。
是非また行きたいと思います。
丸田屋
担担麺を食べに訪ねました。
細いながらもコシのある麺に煮干し系のあっさりダシなのでレベルの高さと美味しさに驚愕。
家族から友人同士、お子様連れまで安心の居心地です♪
丸田屋
丸田屋でシナチクラーメンを食べてきました。
麺は手揉み麺に近くて醤油豚骨のスープがうま味が出ていて美味しくて胃に優しい一杯です。
大きな看板がとても目立つお店です。
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
丸田屋 ご当地グルメガイドの口コミ(57)
提供 :
妻と旅行の際に利用しました。開店前に着きましたが、開店後直ぐに満席に。人気の和歌山中華そばのお店です。 とんこつ醤油とストレート麺は王道スタイルでコクがあってもしつこくなく食べやすいです。もう一度行きたいお店です。
必ずと言って良い程、お土産に買ってます。 名古屋には無い味です。 醤油豚骨ベースで、癖になる味です。 チャーシューも美味しいですし、チャーハンもお勧めです。
私中では、1番好きなラーメンです。 和歌山には、三件ありますので、近くに来た際はぜひ一度食べてくださいね
お店はそんなに広くはなかったですが、豚骨ベースのラーメンで凄く美味しかったです。たまご飯も美味しかったです。
和歌山ラーメンの中でも、豚骨苦手な私が食べやすいお醤油ベースのラーメンでした。メニューはひとつでチャーシューの数や量で値段が違いました。テーブルに置かれているゆで卵、はや寿司は食べたら自己申告で精算です。 美味しいスープを全部飲み干したかったけど、お腹いっぱいで入らなくて残念でした。 ホントに美味しいスープでした。 平日のお昼過ぎに行ったので、並ばすに入れました。
豚骨ベースの醤油ラーメンを提供してくれるお店です。中華そばとシラスご飯がお気に入りです。おすすめです。
店内はおよそラーメン店とは思えないほど清潔で、接客もキビキビしており、行列でも行ってしまいます。駐車場は埋まってしまうと道路の反対側になるので、いつも早目に行きます
ラーメンの味はちゃんとした醤油豚骨でチャーシュー3枚でとてもグッド。七百円で食べれます。夜遅くまで開いてるので助かりました。
和歌山に帰省したので日頃食べれない和歌山ラーメンを食べようと久しぶりに丸田屋へ。やっぱりここのラーメンは美味しいです!
癖になる美味しいラーメン屋さんです あっさりとしていますがコクがありとても美味しいです スタッフの方も ニコニコといつもされております
そこまで混んでなくて店内も綺麗です。こってりに見えますがそこまで脂っこくなくて美味しかったです。チャーシューがトロトロでした。
たしか和歌山市内に二店舗 和歌山城に近いところと ぶらくり丁近くにあります。 淡いとんこつ醤油、和歌山ラーメンの 比較的新しい風 流行ってます。美味しいです。
見た目よりあっさりでとても美味しいです。わたし的にはここのチャーシューがすごく美味しくて気に入ってます。
我が家で旅の途中に和歌山ラーメンを食べる事になったら、基本的にはここになっている。 子連れでも寄り易く、値段はまあまあだがとてもおいしい。 ここが、いちばん食べやすい。濃すぎず、しっかりしている。
麺の太さは普通、コシあり スープはなんとも上品な淡い味わい チャーシューはホロホロと柔らかくたっぷり とてもバランスがとれた、和歌山ラーメンです。