このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

真手打そば処ながの おすすめレポート

おすすめレポートについて

Noimage

レミントンさん

投稿日:2010/01/22

ひさびさに

日頃の忙しさから開放されたい気持ちでいっぱいの時に、なにげにポケットに手を入れると1枚の

10円玉が・・・。

表に描かれている平等院を見て、久しく行きたくなりました。(二十数年ぶり・・・。)

近くのコインパーキングに車を入れて表参道をぶらぶら情緒に浸りながら歩いていると、

ふと眼に入った蕎麦屋さん、よく見ると打ち台らしき台が気になりましたがまだ営業時間ではな

いようでしたので、取り合えず屋号を覚えてそのまま参道を進み一回りして再度行ってみると

ご主人らしき人が蕎麦を打っていたので久々に何か感じるものがあり迷わず入ってみること

に・・・。

店内には、いろんな有名人からなどのお礼状サインなどが多く壁に貼られてました。

オーダーをエントリーして暫らく壁を眺めていると、手際のいい水の切れる音・・・。

この時点で期待感がかなり増しました。(最近あまりこの手の手際のいい水の切れる音を耳にし

なかっただけに少しうれしく思います。)

手元に来たざる蕎麦といなり、箸を入れて持ち上げるとこだわってるのが良くわかるぐらいの滑

らかな感触と色艶!

出汁につけて、ズズーッと一気に頂くと・・・。(表現に困るぐらいおいしっ!)

麺の命、歯ごたえのあるコシ、広がるそばの香り・・・。

(百聞は一食にしかず!)ん?

少し違うと思いますが気になさらないでください。小さい時から作文が苦手なもので・・・。

色々書きましたが、おためしください。価値あると思います。

携帯で写真を撮りましたがあまりにも写りが良くなく艶消しなるとあかんのでアップしません。





ランチ
来店シーン:家族・子供と
京子さんの写真

京子さん

投稿日:2007/12/12

真の手打ちそば!

宇治に住む友人に、いいおそば屋さんがあるということで、連れられて行きました。

行ったら、お店の窓際でそばを打っててびっくり!
実際に打ってる様子を見れておもしろかったです☆

普通にざるそばを頼んだのですが、そばが全然違う!

手打ちとは、こういうものなんですね~。

歯ざわりが今までにないもので、加えてコシがすごい!

香りもよく、そばを本当に堪能できました。

宇治の平等院近くです。
観光に行った際はぜひ行ってみてください!!
ランチ
来店シーン:友人・知人と

※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。

真手打そば処ながの ご当地グルメガイドの口コミ(6)

30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2023/11

手打ちのお蕎麦屋さんでお昼時はかなり混んでいます。湯がく時間は数十秒。蕎麦湯も出てきて、いなり寿司はお米ではなくお蕎麦が入っています。通常のお蕎麦と茶蕎麦が同時に食べられる二色蕎麦もあったりと、最後までお蕎麦を楽しめるお店ですので、お蕎麦好きな方は是非。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2020/12

前から並んでいる時ありましたがここ最近は特に混んでいる気がしますね。お茶どころなんでやはりお勧めは茶そばということになるかな?
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2018/07/01

宇治では有名なのか店の前には行列ができていました 手打そばが食べれるみたいなんで並んでみました
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2018/05

宇治にある手打ちそば屋さんです、行列ができていました。茶そばがあっさりしていてお進めです。二色そばもメニューにあります。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2017/06

昔からの馴染みの蕎麦屋さんです。年に何回か行きます。此処の茶そば食べに行くついでに京都観光と言う感じです。  京都に行かれたら是非とも足を延ばして、真手打そば処ながので蕎麦を食べて。ついでに世界遺産の平等院・宇治上神社も廻るのも良いと思います。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2017/04

宇治にある手打ちそば屋さんで、私が行った時には行列ができていました。ざるそばと茶そばで悩んだので2つ頼んで2人で交換する事にしました。因みに、1人で来ていても2つ共が味わえる二色そばもメニューにあります。茶そばは見た目の色がインパクトがあって綺麗で味も手打ち麺なのでシッカリしていて美味しかったです。個人的には茶そばよりもざるそばの方が本来のそばの味をより感じられるような気がして好きでした。行列も回転が早いのでそんなに気にせずに並んだ方がいいお店です。
  • 1
  • 1/1ページ

宇治の和食のお店

伏見桃山・伏見区・京都市郊外で、特集・シーンから探す